コメンテータ
ランキング
HELP

「チャップリン」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

のらくら(1921/米) チャップリンの殺人狂時代(1947/米) 伯爵夫人(1967/英) 巴里の女性(1923/米) 街の灯(1931/米) ニューヨークの王様(1957/英) サーカス(1928/米) ライムライト(1952/米) 担え銃(1918/米) チャップリンのカルメン(1915/米) 犬の生活(1918/米) 一日の行楽(1919/米) チャップリンの 独裁者(1940/米) チャップリンの給料日(1922/米) 偽牧師(1923/米) チャップリンの移民(1917/米) サニー・サイド(1919/米) チャップリンの 黄金狂時代(1925/米) モダン・タイムス(1936/米) キッド(1921/米)が好きな人ファンを表示する

モード家の一夜(1968/仏)************

★4据え膳食わない理屈を開陳しつつもやっぱ食いたいの本音がダダ漏れする真面目くさったトランティニャンロメールの現し身であろう。寝室の長丁場から雪夜の僥倖そして落胆と一気に転がる展開。その先には私小説世界から脱却した地平が広がっている。 (けにろん)[投票(1)]
★4会話のテンポが悉く良い。特に際立っているのはトランティニャンファビアンヴィテーズの三者が一つの部屋で話す場面。ロメールの編集リズムの見事さ。ラストもぐっとくる。 (赤い戦車)[投票]
★3「女」の心理を見つめる、傍観者としての「男」の心理を照射したロメール節がSO-SOな作品 [review] (junojuna)[投票(1)]