「ジャン・リュック・ゴダール」(システム既定POV)の映画ファンのコメント
魚影の群れ(1983/日) |
ガキが主人公の映画じゃないのにガキみたいな大人ばっかり出てくるあたり、相米の個性の強さなのだと思う。苛立たしさと息苦しさを覚えながらも、肉体的でダイナミックな感情表現に引き込まれる。 (太陽と戦慄) | [投票] | |
初期相米の中では比較的落ち着いた映画だが、その分パワーには欠ける。『ションベン・ライダー』のように破綻を恐れぬ豪胆ぶりこそが映画の未来を切り開く。 (赤い戦車) | [投票] | |
ワンシーン・ワンカット。そしてやっぱり夏目雅子。 (とんとん) | [投票(2)] | |
本来単純な構図の世代間の相克劇の筈が、歪な拘りで男と女の劇に執心し、実際映像に凝縮された内実のテンションもそっちが圧倒的なのだ。緒形と十朱の邂逅シーンの奇跡的達成と反するクライマックスのマグロ釣りのシーンの緩さが全てを象徴している。 (けにろん) | [投票(1)] |