コメンテータ
ランキング
HELP

「チャップリン」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

のらくら(1921/米) チャップリンの殺人狂時代(1947/米) 伯爵夫人(1967/英) 巴里の女性(1923/米) 街の灯(1931/米) ニューヨークの王様(1957/英) サーカス(1928/米) ライムライト(1952/米) 担え銃(1918/米) チャップリンのカルメン(1915/米) 犬の生活(1918/米) 一日の行楽(1919/米) チャップリンの 独裁者(1940/米) チャップリンの給料日(1922/米) 偽牧師(1923/米) チャップリンの移民(1917/米) サニー・サイド(1919/米) チャップリンの 黄金狂時代(1925/米) モダン・タイムス(1936/米) キッド(1921/米)が好きな人ファンを表示する

怪獣大戦争(1965/日)************

★3大興奮。愛らしいゴジラも悪くない。計算機と呼ばれるコンピューターに支配されるX星人が、今でいう地球人なんだ。 [review] (chokobo)[投票]
★3宇宙を舞台に怪獣たちが大暴れする…円谷特撮には夢がある。それを思うと、最近の特撮作品はは現実に足が着きすぎていてなぁ…と思ってしまう。 (タモリ)[投票]
★3子供といっしょに見ようと、この夏借りてきました。 楽しいかも・・(*^_^*) [review] (fufu)[投票]
★3この作品における本当の主人公とは? [review] (甘崎庵)[投票(7)]
★3内容はともかく,これだけ怪獣が出てくるとワクワクする。 (ワトニイ)[投票]
★4大戦争マーチ、Aサイクル光線車、統制官の最期の台詞、、、見所が沢山で完成度の高い怪獣映画だ。シェーを除けば。 (ロボトミー)[投票(1)]
★4「まだ見ぬ・・・未来に向かってだ」 [review] (ペンクロフ)[投票(6)]
★4侵略SFモノとしても上出来!クライマックスの都市破壊はいつも通りの焼き直しながらも、怪獣どうしのバトルシーンがユーモラス。 (茅ヶ崎まゆ子)[投票]