コメンテータ
ランキング
HELP

「チャップリン」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

のらくら(1921/米) チャップリンの殺人狂時代(1947/米) 伯爵夫人(1967/英) 巴里の女性(1923/米) 街の灯(1931/米) ニューヨークの王様(1957/英) サーカス(1928/米) ライムライト(1952/米) 担え銃(1918/米) チャップリンのカルメン(1915/米) 犬の生活(1918/米) 一日の行楽(1919/米) チャップリンの 独裁者(1940/米) チャップリンの給料日(1922/米) 偽牧師(1923/米) チャップリンの移民(1917/米) サニー・サイド(1919/米) チャップリンの 黄金狂時代(1925/米) モダン・タイムス(1936/米) キッド(1921/米)が好きな人ファンを表示する

フレンズ ポールとミシェル(1970/英=米)************

★2思春期の頃にテレビで繰り返し放映されていて、かなり生々しく思えた。金八先生の杉田かおるなんて目じゃなかったような記憶があるのだが、今見てみたらどうなんだろう…。 (tredair)[投票]
★3恋も世間も知らぬ「悪い子」2人は何も判らぬままに裸で人生に激突。DQNの経験主義人生論みたいでゲンナリするが、お前ら大人しく「いい子」やってたらいつまで経っても童貞なんだぞと若者を啓蒙する教育映画の側面も。 (ペンクロフ)[投票]
★3巣を追われた小鳥が、当然のように新しい棲家を求めて飛び立つように、ポールとミシェルの幼い飛翔もまたごく自然であった。この物語の瑞々しさは、二人の行動の前提が恋愛や逃避といった欲望や社会性以前の、生き物としての自然さとして描かれている点にある。 [review] (ぽんしゅう)[投票]
★4アニセー・アルビナの瑞々しい肢体に、同性ながらドキッとした。今はどこで何をやっているんだろう? (りかちゅ)[投票]