コメンテータ
ランキング
HELP

マイ・レフトフット(1989/アイルランド=英)ファンのコメント

マイ・レフトフット(1989/アイルランド=英)が好きな人ファンを表示する

テルマ&ルイーズ(1991/米)************

★4男の差し伸べる希望や救いは、女にとっては、希望でも救いでもない場合があるのだろう。 (NOM)[投票]
★3僕はテルマ型です。しっかり者のルイーズ型の人に出会いたい。 (かっきー)[投票(1)]
★4リドリー・スコット監督独特の色彩感覚で、アメリカ西部の風景が異次元のものにも見える。 (ダリア)[投票]
★4DRIVE FOR HERSELF. [review] (24)[投票(6)]
★4残るのは清清しさのみ。 [review] (セネダ)[投票]
★4ラストに尽きる。 スーザン・サランドンは、ギョろ目で好きじゃないけどカッコイイ映画。 (ぱちーの)[投票]
★4ブラピは、この頃からセクシーだった。87/100 (たろ)[投票]
★5武器を手にして戦ったとしても、女だという呪縛からは結局逃げることしか出来ないんだろうか。2004.12.08 (鵜 白 舞)[投票(1)]
★5ラストの静止で永遠に解き放たれた。にじむ汗と乾いた空気を感じるような砂漠の映像がたまらない。 (mal)[投票(2)]
★4オンナ二人が成り行きからどんどんハメをはずしていく過程のあぶなっかしさと可愛さが爽快。 [review] (jollyjoker)[投票]
★2主役の二人は良い演技だけど、あんまり好きにはなれない。こういう映画よりも、男達のストレートな燃える友情モノの方が断然好きだ。なぜか女性陣よりカイテルやマドセン等の男性陣の方ばかりに目が行ってしまったし、カッコいいと思った。 (Ryu-Zen)[投票]
★5「こんなことしてみたい」と思うのは女より男だと思う。そして実際にできるのは、やっぱり女だと思う。 (『フォーリング・ダウン』のコメントに続く…) (muffler&silencer[消音装置])[投票(9)]
★4女ニ人組もいいが、追う側の刑事も良かった。公開時のコピーを思い出す。「男たちよ、ホールド・アップ!」 (丹下左膳)[投票(1)]
★3男達は誰も彼女達を止められない! [review] (AONI)[投票]
★5もうひとつのエンディングについて [review] (ニュー人生ゲーム)[投票(11)]
★3プッツンの快感。気持ち良さそ〜。 (ミイ)[投票(2)]
★3「警告! 車の助手席に天然ボケを乗せるべからず。ワイルド・ターキーと 化学反応を起こし、厄病神に変身する恐れあり」アメリカの田舎町では、 こんな標識が人知れず立っているそうである。(ウソ) (Linus)[投票(2)]
★4遠足行くワクワク感ていうのかな…こういうロードムービー好きだなあ。でもやがて旅に終わりが来るんだけどね。 (TOMIMORI)[投票(1)]