コメンテータ
ランキング
HELP

「チャップリン」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

のらくら(1921/米) チャップリンの殺人狂時代(1947/米) 伯爵夫人(1967/英) 巴里の女性(1923/米) 街の灯(1931/米) ニューヨークの王様(1957/英) サーカス(1928/米) ライムライト(1952/米) 担え銃(1918/米) チャップリンのカルメン(1915/米) 犬の生活(1918/米) 一日の行楽(1919/米) チャップリンの 独裁者(1940/米) チャップリンの給料日(1922/米) 偽牧師(1923/米) チャップリンの移民(1917/米) サニー・サイド(1919/米) チャップリンの 黄金狂時代(1925/米) モダン・タイムス(1936/米) キッド(1921/米)が好きな人ファンを表示する

毎日が夏休み(1994/日)************

★5予定調和的なコメディと言うより、むしろ良質で暖かな珍奇ファンタジー映画と言いたい。主役の娘のふんわか少女系キャラクターとナレーションだけで珍奇点高し。 (pinkblue)[投票]
★4娘(佐伯日菜子)と義父(佐野史朗)が漂わせる飄々としたムードによって二人の非常識と母親(風吹ジュン)=世間の常識が逆転するさまが心地良い。金子修介は日常のリズムを壊すことで、日々の不安と窮屈さの中から安らぎを抽出してみせた。 (ぽんしゅう)[投票(3)]
★3演じる役者の芝居臭さも含めた厭らしさ漂う世界から超脱する、佐伯日菜子の麗しき棒読み。俗世に対する佐野史郎の聡明なる愚鈍さを、良い意味での常識で救う佐伯の安定感。日本映画史上に記憶すべきコンビかも。 [review] (煽尼采)[投票(1)]