コメンテータ
ランキング
HELP

「チャップリン」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

のらくら(1921/米) チャップリンの殺人狂時代(1947/米) 伯爵夫人(1967/英) 巴里の女性(1923/米) 街の灯(1931/米) ニューヨークの王様(1957/英) サーカス(1928/米) ライムライト(1952/米) 担え銃(1918/米) チャップリンのカルメン(1915/米) 犬の生活(1918/米) 一日の行楽(1919/米) チャップリンの 独裁者(1940/米) チャップリンの給料日(1922/米) 偽牧師(1923/米) チャップリンの移民(1917/米) サニー・サイド(1919/米) チャップリンの 黄金狂時代(1925/米) モダン・タイムス(1936/米) キッド(1921/米)が好きな人ファンを表示する

パパは、出張中!(1985/ユーゴスラビア)************

★4世の中の理不尽と人々の疑心暗鬼が手堅く表現され尽くしている。少年の純粋さを考えると、生きる事が辛い世界なのかもしれないと思い悲しくなりました。でも、うらはらに清い気持ちにも触れられて嬉しくもなる。お馬鹿な親父でも背中には愛しさを感じた。 (かっきー)[投票]
★3女で何度もしくじっているのに懲りない親父を、体を張って止めるマリク少年。「子はかすがい」とはよく言ったもんだ。[Video] (Yasu)[投票]
★3体制は違っても男の遊びは同じ。少年の視点で全部描いて欲しかったなぁ・・・。 (RED DANCER)[投票]
★4統一直後には、ユーゴも大変だったんだな。マリクのパパみたいな人、いっぱいいたと思う。政権が誰だろうが、社会主義だろうが資本主義だろうが、私たちの望みはひとつ、戦争のない静かな暮らしだ。 (kazby)[投票]