コメンテータ
ランキング
HELP

「ジャッキー・チェン」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

ラッシュアワー(1998/米) ヤング・マスター 師弟出馬(1980/香港) ドランクモンキー 酔拳(1978/香港) 酔拳2(1994/香港) ポリス・ストーリー 香港国際警察(1985/香港) ポリス・ストーリー2 九龍の眼(1988/香港) ポリス・ストーリー3(1992/香港) スパルタンX(1984/香港) レッド・ブロンクス(1995/香港) プロジェクトA(1984/香港) プロジェクトA2 史上最大の標的(1987/香港) 少林寺木人拳(1977/香港) WHO AM I?(1998/香港) 拳精(1978/香港) スネーキーモンキー 蛇拳(1976/香港) 七福星(1985/香港) クレージー・モンキー/笑拳(1978/香港) サンダーアーム 龍兄虎弟(1986/香港) 五福星(1983/香港) ファイナル・プロジェクト(1996/豪=香港=露=米)が好きな人ファンを表示する

遠い空の向こうに(1999/米)************

★4男は無条件で宇宙に憧れるもんなのです。 (ペンクロフ)[投票(7)]
★4実話だからこそ言えること。 [review] (kazya-f)[投票(1)]
★5CinemaScapeを知らなければ、この作品に出会うこともなかったかもしれません。ありがとう、舘村さん。ありがとう皆さん。 [review] (peacefullife)[投票(19)]
★5感動 今まで観た感動系の中ではベスト ちょっと薄いところもあるけど夢があり実話ってところも現実味があって、兄が大学を諦めようとしたとことか家族の絆の強さに感動 (マルコ)[投票]
★5こんな映画を待っていた!! 夢、情熱、友情、親子愛、努力、勇気・・・ 数え切れないほど沢山の感動が詰まっていて、胸がいっぱいになる。本当に良い映画を観せて貰った。素晴らし過ぎてこれ以上の言葉は出ない。理系の人には是非観て貰いたい1本。 [review] (Pino☆)[投票(2)]
★5リトル・ダンサー』もそうだけど、父親がただの頑固なアホでないところがいいですね。 (ハム)[投票(1)]
★5目の前にある現実しか頭にない堅物親父と、チャレンジ精神旺盛な向こう見ずな息子の対比が絶妙!夢に向う彼らに感動し、心を無垢にさせてくれます。 (流星)[投票(1)]
★3トビー=マグワイアではなく、ちょっと歪んだジェイク=ギレンホールというのが作品に厚みを持たせ、彼自身を成長させている。3.7点。 [review] (死ぬまでシネマ)[投票(1)]
★4ベタベタな映画なのは分かっている。しかし、それでも泣けてくる。 (FreeSize)[投票]
★5映画を見てから本を読んだ。そしてまた、映画を見た。そんな子ども達を応援したい40代です。いや、負けないようにがんばろう。 (中世・日根野荘園)[投票(2)]
★5夢を信じてついに・・・。「ここには僕の将来は無い!」というシーンには思わずグッときました。今年(2000年)見た中ではベスト。 (Touch)[投票]
★5この作品を観て素直に泣けた自分が嬉しかった。いつか泣けなくなる日がくるのかな。寂しいなぁ。 (ごう)[投票(2)]
★4親が子供の夢に反対するのは、子供には幸せになって欲しいからなのです。 [review] (billy-ze-kick)[投票(2)]
★4ローラ・ダーン最高!あんな教師がいたら、そりゃあ頑張れるってもので。エピローグの実物はさすがに違ったけど。 [review] (HAL9000)[投票(1)]
★5空に吸いこまれるひとすじの白い煙を、僕はけして忘れることはない。 ()[投票]
★5映画を見て目が赤くなったのは初めてです。映画館で見てたら涙がかれてた・・絶対に・・ (mississippi)[投票]