コメンテータ
ランキング
HELP

「ヒッチコック」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

白い恐怖(1945/米) 汚名(1946/米) 泥棒成金(1955/米) 断崖(1941/米) 逃走迷路(1942/米) 見知らぬ乗客(1951/米) 知りすぎていた男(1956/米) 裏窓(1954/米) ダイヤルMを廻せ!(1954/米) ハリーの災難(1956/米) 間違えられた男(1956/米) めまい(1958/米) 鳥(1963/米) 北北西に進路を取れ(1959/米) サイコ(1960/米) レベッカ(1940/米) バルカン超特急(1938/英) 疑惑の影(1943/米) 海外特派員(1940/英) ロープ(1948/米)が好きな人ファンを表示する

デモンズ(1985/伊)************

★4悪夢を見ているような感じ。劇場で見たら臨場感抜群だったのでは...とやや悔やみました。ストーリー性はあまり無く極上の悪夢のイメージを連続して描いたホラー映画でした。映画館の切符売りの女性は... [review] (kawa)[投票(1)]
★3パワフルな描き方のホラー。珍しいですな、こういうのは。もうちょっとお金かけると凄い映画になったと思う。見た時代がいけなかったのかな。 (t3b)[投票(1)]
★3パワーを感じる作品ではあるが、映画館はショッピング・センターほど魅力ある場所じゃない。全く謎のラストは突っ込んではいけない。 (ドド)[投票(1)]
★3このタイミングで! [review] (ひゅうちゃん)[投票]
★4この頃は「バタリアン」や「死霊のえじき」のようなゾンビ映画が流行っていましたね。その中でもこの映画の死霊が一番賢そうだった。やっぱり、特殊メイクには圧倒されます。ワンシーンで死霊になる前の彼女の悲しみの演技に心を揺さぶられたかな。 (かっきー)[投票]
★2脚本フランコ・フェリーニか、イタリア映画界では居心地悪そうな名前だ。 (cinecine団)[投票(2)]
★5伝染性のホラーは、今の今まで恋人や友達だった人がモンスターに、と思うと泣けて泣けてしょうがない。涙はパニックホラーの必須条件。 (mal)[投票]
★2前半の上映されている映画と実際にデモンズ現れるまでがシンクロするストーリー展開は面白いがそれ以降は消化不良。 [review] (わっこ)[投票]