コメンテータ
ランキング
HELP

「チャップリン」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

のらくら(1921/米) チャップリンの殺人狂時代(1947/米) 伯爵夫人(1967/英) 巴里の女性(1923/米) 街の灯(1931/米) ニューヨークの王様(1957/英) サーカス(1928/米) ライムライト(1952/米) 担え銃(1918/米) チャップリンのカルメン(1915/米) 犬の生活(1918/米) 一日の行楽(1919/米) チャップリンの 独裁者(1940/米) チャップリンの給料日(1922/米) 偽牧師(1923/米) チャップリンの移民(1917/米) サニー・サイド(1919/米) チャップリンの 黄金狂時代(1925/米) モダン・タイムス(1936/米) キッド(1921/米)が好きな人ファンを表示する

酒とバラの日々(1962/米)************

★3やり切れないねえ。[Video] [review] (Yasu)[投票(1)]
★4コメディアンは実力俳優になれるが、実力派はコメディアンにはなれない。レモンは身をもってそれを証明して見せましたね。 [review] (甘崎庵)[投票(1)]
★4弱く、甘く、頼りない人間像を演じるレモンは喜劇だろうが悲劇だろうがゆるぎない魅力がある。温室のシーンは迫真。 (ボヤッキイ)[投票(2)]
★3悲しげなレモン。けだるい感じがいい。 (はしぼそがらす)[投票(1)]
★4ジャンル映画としての前フリに過ぎない前半3分の1が矢張り甘い。しかし、後半急速に締まる。付かず離れず墜ちていく2人。だが、サイコパスな展開を避け死での決別もない予想外な終結と余韻。オーバーアクトのレモンに対し押さえたレミックが良い。 (けにろん)[投票(1)]
★3アパートの鍵貸します』のような素敵なラブコメディーだと思っていたらビックリ!!非常にシリアスな内容で… [review] (TO−Y)[投票]