★5 | 男の人生の再生と復活! [review] (uyo) | [投票(3)] |
★4 | 素敵なやつらの素敵な映画。不思議な友情が芽生える珍道中に笑ってばかりいたらラストでしっかりとやられてしまう。こういう潔さは大好きだ。チャールズ・グローディンの曲者度合がうまく調和しているのもGOOD! (ナム太郎) | [投票] |
★5 | 「お前が先に嘘をついたって事だろ?」「いや、君の中では君が先に嘘をついたはずだ!」…友達でも仲間でもないからここまで言い合えるんだが、解り合えるってこういう事。二度と会わないけど、ずっと忘れない。そいつを何と呼んだらいいだろう? (kiona) | [投票(4)] |
★5 | 毎年、必ず一回は反芻観賞する我が心の傑作中の傑作。素晴らしい映画なのにあまり評価されていないところがまた嬉しい・・・不思議な魅力 (dappene) | [投票(3)] |
★5 | 夢を見にくい現代でも、やはりアメリカはでっかい冒険島だった! (ペンクロフ) | [投票(4)] |
★5 | 「マービン!!」そしてお決まりの‥‥。外連味のないストーリー構成野郎、マーチン・ブレスト。 (HAL9000) | [投票(1)] |
★4 | なかなか笑えて、ちょっとしみじみ。マーチン・ブレストって大衆食堂の腕の良い料理人ってイメージがする。 (MACH) | [投票] |
★4 | ロードムービーの佳作。 (赤い戦車) | [投票] |
★4 | 「ごうの、この映画にみるスクリプターさんのNGについて」 [review] (ごう) | [投票(1)] |
★5 | 軽妙なテンポと、ウィットが心地よい映画。デニーロが楽しそうに演じてます。 (すやすや) | [投票(1)] |
★3 | デ-ニーロの偉大なる「one of them」。壊れた××を指でトントンと叩く映画。 (死ぬまでシネマ) | [投票] |
★5 | 見終わった後、思わず鼻歌が。なんかすがすがしくて。 (マルタダ) | [投票] |
★5 | デ・ニーロの最高傑作。何から何まで想像通りなのにこの清清しさは何だ? (dahlia) | [投票] |
★4 | いい加減見飽きた感のあるありふれたアクション映画の器に普段とは打って変わって飄々としたデ・ニーロと彼さえも食ってしまったグローディンの善人ぶりが隠し味として絶妙の効果をあげ、ロード・ムービーとしてアメリカ裏街道を行くといった趣さえも感じられる。何度見ても安心して見ていられる、娯楽映画の真骨頂。 (モモ★ラッチ) | [投票(5)] |
★5 | いい意味でかる〜く観られる映画。で、あのラスト!いいよなぁ。
(くーるみんと) | [投票] |
★3 | 絶妙の組み合わせ&イケてる設定。しかし、ドキドキ感が足りなかったのは、デ・ニーロが「こんな軽妙な役も出来るんだぜ」と見せ付けられているような印象が強かったからか。珍道中モノとして捕らえるには弱い。小品としては手堅いつくりではあるけれど。 (tkcrows) | [投票] |
★3 | グローディンの茶目っ気ある笑顔が好きだ。話自体はどうということはないが。 (丹下左膳) | [投票] |
★4 | おもしろい。笑える。楽しい。 (hanaotoko) | [投票] |
★3 | 中途半端な印象。 (TM) | [投票] |