コメンテータ
ランキング
HELP

「チャップリン」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

のらくら(1921/米) チャップリンの殺人狂時代(1947/米) 伯爵夫人(1967/英) 巴里の女性(1923/米) 街の灯(1931/米) ニューヨークの王様(1957/英) サーカス(1928/米) ライムライト(1952/米) 担え銃(1918/米) チャップリンのカルメン(1915/米) 犬の生活(1918/米) 一日の行楽(1919/米) チャップリンの 独裁者(1940/米) チャップリンの給料日(1922/米) 偽牧師(1923/米) チャップリンの移民(1917/米) サニー・サイド(1919/米) チャップリンの 黄金狂時代(1925/米) モダン・タイムス(1936/米) キッド(1921/米)が好きな人ファンを表示する

反則王(2000/韓国)************

★4そのまんまです。 (かっきー)[投票]
★3結局主人公はプロレスから何を得たのか、明確になっていないのが今一つ。[Video] (Yasu)[投票]
★4プロレスはあまり見ないけど・・・ [review] (ぼり)[投票]
★3ボディガードみたいな奴らのが断然強そうだよ。 (ぴち)[投票(1)]
★4この主人公に共感したくはないが、一種の閉塞感やマイルドな破壊願望とでもいうアナーキーさは解る。何よりソン・ガンホがドロップキックやバック中を初めとした技をこなすのに驚嘆した。演出面でも風の表現は万感が込められていたし、女の子も皆可愛い。 (けにろん)[投票]
★3ヒロイズムの仮面が引き裂かれる時、やつの本番がはじまるのだ。修練をかさねた技が華麗に決まる一瞬、その一瞬だけやつはホンモノになるのだ。 ()[投票(1)]
★3意外にプロレスシーンが良く撮れていた。とぼけた感じのギャグも好み。で、結局この映画の結論は何だったのだろう? (地球発)[投票(2)]