コメンテータ
ランキング
HELP

「ヒッチコック」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

白い恐怖(1945/米) 汚名(1946/米) 泥棒成金(1955/米) 断崖(1941/米) 逃走迷路(1942/米) 見知らぬ乗客(1951/米) 知りすぎていた男(1956/米) 裏窓(1954/米) ダイヤルMを廻せ!(1954/米) ハリーの災難(1956/米) 間違えられた男(1956/米) めまい(1958/米) 鳥(1963/米) 北北西に進路を取れ(1959/米) サイコ(1960/米) レベッカ(1940/米) バルカン超特急(1938/英) 疑惑の影(1943/米) 海外特派員(1940/英) ロープ(1948/米)が好きな人ファンを表示する

冷たい月を抱く女(1993/米)************

★3ニコール・キッドマンのおケツの立派さを知り、そして今にも「ママ、おっぱい」とでも言い出しそうなビル・プルマンを一気に見下した作品。 (ドド)[投票(1)]
★3アレック・ボールドウィンの胸毛ファンは見逃さないように。 (黒魔羅)[投票]
★4胸毛ウォッチャーにとっては、“胸毛がキラリ輝く1秒”は確かに幸せだったのかも知れない。ニコール・キッドマンも輝いてはいたけれど、グウィネス・パルトロウの風体はそれらを上回るインパクトが地味にあった。内容は手堅いサスペンスドラマで安心して鑑賞できるレベル。 [review] (ジャイアント白田)[投票(1)]
★4金に対する異常な執着感に恐さを感じたけど、割り切ってしまえば、合理的で結構キレル想定に納得した。題材の狙い目に関心度は高い、でも人の神秘を追及するには考えのあさはかが目立ってしまった。設定技術の優れ技が、興味心を突く良い仕事をしている。 (かっきー)[投票]
★3お話は結構面白かった、小道具を使った伏線も結末へのどんでん返しもちゃんと、ひねってあったと思います。ニコール・キッドマンも魅力的な悪女を演じていました。 (トシ)[投票]
★4前半は通常の猟奇犯罪ものかと思わせるテンポが遅い展開から、後半ぐんぐんあっと驚くミステリー仕立てに持っていく脚本は原作の強みもあろうがなかなかのもの。 [review] (セント)[投票(1)]
★3中々な悪女っぷり。 (あき♪)[投票]