コメンテータ
ランキング
HELP

早川保の映画ファンのコメント

涙を、獅子のたて髪に(1962/日) 女のみづうみ(1966/日) はだしの花嫁(1962/日) 暗殺(1964/日) にっぽんぱらだいす(1964/日) 古都(1963/日) 七人の刑事(1963/日) 雪国(1965/日) 下町の太陽(1963/日) 山河あり(1962/日) 嵐を呼ぶ十八人(1963/日) 惜春(1967/日) 成熟(1971/日) 五辧の椿(1964/日) ある女子高校医の記録 妊娠(1968/日) 野良犬(1966/日) あねといもうと(1965/日) 陽のあたる坂道(1967/日)が好きな人ファンを表示する

古都(1963/日)************

★4京都の観光ビデオで終わらなかったのは一人二役を微妙に演じ分けた岩下志麻の功績によるものだろう (TOMIMORI)[投票(1)]
★4いかにも京都でございな映像に御丁寧な説明を付けてやれば確かに西欧人のエキゾシズムは満足させられるだろう。[三百人劇場] [review] (Yasu)[投票]
★5静謐と慎ましさが支配する日本にあっての異世界京都西陣を成島の陰影に富む撮影が完璧に構築し、繰り広げられる生き別れ双子姉妹の哀話は前面に出すぎず絶妙のバランス感覚。岩下の2役も的確且つ情緒風情を醸し出し完璧にこの世界に納まっている。 (けにろん)[投票(2)]
★5全てを幻に終わらすのではなく、姿形あるものに変えていく作業が繰り返し行われる場所、古都京都。木々から建築物等の形に変えていく作業は、離ればなれになった姉妹をつなぎ止める工程へと展開する。 [review] (ジャイアント白田)[投票(1)]
★4レズっぽさを感じてしまうのは、僕だけでしょうか? (直人)[投票(1)]
★4古い家並みの屋根や雄大な杉林が圧倒的。それを見事に捉えたカメラ構図。日本古楽器によるアバンギャルドな音楽&モダンな着物デザイン。そのうえ岩下志麻が二人も!私の知らない摩訶不思議な京都がこの映画の中にある。 [review] (AONI)[投票(1)]