コメンテータ
ランキング
HELP

トランスポーター2(2005/仏=米)ファンのコメント

トランスポーター2(2005/仏=米)が好きな人ファンを表示する

トランスポーター(2002/仏=米)************

★4前半10分間は5点 [review] (たろ)[投票]
★5カッケー!!ジェイソン・ステイサム最高!! (HILO)[投票]
★5今回は製作・脚本だけだけど、僕はリュック・ベンソンが好きなんだな〜と再確認。寡黙で紳士で強い男、かっこいいと思います。タクシー運転手だろうと運び屋だろうと構わないから、もっと車いっぱい壊して〜。つか、彼が見つけ出してくる女優はいつも僕の好みとドンズバだ。話が合いそうw (IN4MATION)[投票]
★3ステイサムは結構渋く、導入もシャープで期待大でした。が、途中から随分キャラが軟くなってませんか?運び屋の設定も中盤から投げ出され、只のカンフー野郎になってるし。そのカンフーシーンも残念ながら冗長、スー・チーの出演意義も不明でした。 (takamari)[投票]
★4まぁ、ご都合主義的なところも多々ありますが、結構面白く観れた。期待していなかっただけに余計に良かった。時に主人公キャラが良い。2に期待。 (KEI)[投票]
★3話=(TAXI+レオン)÷2、男=(ジャン・レノ+ブルース・ウィルス)÷2 (らーふる当番)[投票]
★3こういう毒にも薬にもならない映画に対する需要というのは、小生めにも確かにありまして…。ええ、端的に言って楽しみましたです。 [review] (ロープブレーク)[投票]
★3後の2、3にも言えるが、フランクのルール「依頼品の中身は見ない」が、箱の中身はなんだろな的「謎」として充分に活かされていないのが不満。また、車へのフェティッシュなこだわりを匂わせておきながらも途中から無視。アクションのアイデアは面白いのだが。 [review] (煽尼采)[投票(1)]
★3リュック=ベッソンは『007』みたいのが好きなだけで、本当のクルマ好きではないと思う。☆3.7点。 [review] (死ぬまでシネマ)[投票]
★4沈着冷静な男が女性に翻弄される姿。観てて楽し! (ペパーミント)[投票]
★4「なぜ?そんなんわかるやろ!」と3回ほど思った。−1。テンポ良いので、+1。袋入りラーメンを電子レンジで作るか? [review] (中世・日根野荘園)[投票]
★4いろんなものが詰め込まれて意外に楽しめました!ヒロインが広末じゃなくて良かった‥‥‥。 (stimpy)[投票]
★2カーチェイスも含めたアクションシーンはそれなりに楽しめたが、いかんせん、土台となる世界観が薄っぺらすぎて、主人公の行動に共感も納得もできない。 [review] (シーチキン)[投票]
★3前半のカーチェイスはリュック・ベッソンらしさが出ている。全体を通して深く考えずに楽しむ作品。 (RED DANCER)[投票]
★3どんだけ脱ぎたがり屋なんだよ。井手らっきょかお前は。 (黒魔羅)[投票(1)]
★2設定・導入部がピーク。その後の強引なドラマ展開がBADなアクションムービー [review] (junojuna)[投票]
★3ジェーソン・ステイサムは体格の割には結構身軽なアクションをこなしていて、頑張りが感じられる。 (わっこ)[投票]
★2冒頭で提示される主人公のキャラクターが全然活かされてない。てめえで決めたルールを序盤で破りまくり、仕事への潔癖すぎる几帳面さもすぐに忘れて凡百アクション映画文法の荒くれ定型キャラへと吸収される。なんという腰の弱さ。 (ペンクロフ)[投票]
★3本編そのものより「音楽:スタンリー・クラーク」に反応してしまった自分。鑑賞中は音楽に耳を傾けっぱなし。作品はステイサムの体をちゃんと使った小気味良いアクション。さすが元オリンピック選手の「使える肉体」。残念なのは序章で終わってしまったような後味。 (tkcrows)[投票]
★4ピシッ!ピシッ!という音が聞こえそうな、無駄なくかっこいいシーンを撮ることに専念していて楽しめる。しかし、『ピンクパンサー』や『TAXi』もそうだが、この映画でもフランス警察はドジばかりなイメージがある。頑張れ! (CRIMSON)[投票]
★4これからあなたを「兄貴」と呼びます。渋いぜ兄貴!強いぜ兄貴!カコイイぜ兄貴!もっとぶっ飛ばしてもっとかっ飛ばしてくれぇぇぇアニキィィィィ!!!! (NOB)[投票]
★3なんか敵がショボイ。主人公は骨太で、仕事人という雰囲気が素晴らしい。 (kenjiban)[投票]