コメンテータ
ランキング
HELP

「チャップリン」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

のらくら(1921/米) チャップリンの殺人狂時代(1947/米) 伯爵夫人(1967/英) 巴里の女性(1923/米) 街の灯(1931/米) ニューヨークの王様(1957/英) サーカス(1928/米) ライムライト(1952/米) 担え銃(1918/米) チャップリンのカルメン(1915/米) 犬の生活(1918/米) 一日の行楽(1919/米) チャップリンの 独裁者(1940/米) チャップリンの給料日(1922/米) 偽牧師(1923/米) チャップリンの移民(1917/米) サニー・サイド(1919/米) チャップリンの 黄金狂時代(1925/米) モダン・タイムス(1936/米) キッド(1921/米)が好きな人ファンを表示する

永遠のこどもたち(2007/スペイン=メキシコ)************

★3人が死ぬにも関わらず優しさを感じさせる、捻りの効いたいい映画である、とは思う。 [review] (G31)[投票(1)]
★3禍々しい空気はそれなりに出せているが、物語にしても舞台にしてもあるいは「気配」演出にしても出来合いの要素だけで間に合わせた感は否めない。「屋敷」の視覚的魅力も中程度。ベレン・ルエダの指挟まれ〜バスタブ激突や科学的(?)霊媒師集団の扱いなど大真面目な顔で滑稽さに接近してみせた恐怖演出は面白い。 (3819695)[投票(1)]
★3ショッカーな技法を封印したのは悪かろう筈もないが、心理の深淵に到達する何かがあるわけでもない。結局は『シックス・センス』から『アザーズ』を経た彼岸と此岸の物語の1変奏曲に過ぎない。終盤の謎解きのフラッシュバックは又かとしか思えない。 (けにろん)[投票(3)]
★3ホラーとしてはいささかオーソドックスな展開と語り口なのは、映画の主眼が母性に潜む残酷なまでの献身性の哀れを、ホラー仕立ての大人のおとぎ話として語ることに置かれているからであり、ベレン・ルエダが体現する母親の不安と絶望の先の顛末は痛々しく切ない。 (ぽんしゅう)[投票]