コメンテータ
ランキング
HELP

「ジャン・リュック・ゴダール」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

右側に気をつけろ(1987/仏) ヌーヴェルヴァーグ(1990/スイス=仏) 軽蔑(1963/仏) 女は女である(1961/仏) 女と男のいる舗道(1962/仏) ゴダールの決別(1993/スイス=仏) ゴダールの新ドイツ零年(1991/仏) 中国女(1967/仏) アルファヴィル(1965/仏=伊) ウィークエンド(1967/仏=伊) 男性・女性(1966/仏) パッション(1982/スイス=仏) ベトナムから遠く離れて(1967/仏) ゴダールの映画史 第1章すべての歴史/第2章単独の歴史(1989/仏) 気狂いピエロ(1965/仏) 勝手にしやがれ(1959/仏) ゴダールの探偵(1985/仏) ゴダールのマリア(1984/英=スイス=仏) カルメンという名の女(1983/仏) 彼女について私が知っている二、三の事柄(1966/仏)が好きな人ファンを表示する

地下水道(1957/ポーランド)************

★3最も驚いたのは帰結以上に冒頭歩く兵士達を延々と追った長回しの移動撮影だ。このカットで結末を予告する独白が入るのにもゾクゾクした。でもワイダの演出って黒澤と同じでなんか不誠実な感じがするんだね。作り過ぎと云うか題材に対して慎みが無いと云うか。地下水道のシーンで音楽家へ何度もズーミングするセンスなんかもそう。 (ゑぎ)[投票(1)]
★3商業的ライティングを度外視しても伝えたいものがあったことは確かなのだろうが、映画的カタルシスは終局にしか存在しない。地下水道の描写は息苦しいまでに凄惨だが…それだけ。自戒史ならせめてもロマンティシズムくらいには浸っても良かろう。 (けにろん)[投票(1)]
★3地上ではまだ残されていた光が、地下で次々と闇へ転じる。自らの、また他人の希望が、悪意ある木霊のように絶望として返ってくる。光と音が迷宮状に織り成す地獄篇( [review]は殆どその該当箇所の羅列)。だが、これでもまだ圧倒的に闇が足りない。 [review] (煽尼采)[投票]
★3糞尿塗れの悲惨さ壮絶さは実際どぶに落っこちたことのある者にしか分からん。幼心のトラウマが蘇って★3 (マッツァ)[投票]