コメンテータ
ランキング
HELP
ジャン・リュック..
************
チャップリン
************
小津安二郎
************
ヒッチコック
************
ジャッキー・チェ..
************

サンダーバード (2004/)

Thunderbirds

[Action/Fantasy/Adventure/Comedy/SciFi]
製作ティム・ビーヴァン / エリック・フェルナー / マーク・ハファム
監督ジョナサン・フレイクス
脚本マイケル・マッカラーズ / ウィリアム・オズボーン
原案ジェリー・アンダーソン / シルビア・アンダーソン
美術ジョン・フランキッシュ / スティーブン・モラハン
音楽ハンス・ジマー
衣装マリット・アレン
特撮ギャレス・ウイングローブ
出演ビル・パクストン / ソフィア・マイルズ / ベン・キングスレー / ブラディ・コーベット / ソーレン・フルトン / アンソニー・エドワーズ / ロン・クック / フィリップ・ウィンチェスター / レックス・シュラプネル / ドミニク・コレンソ / ベン・トージェンセン
あらすじ国際救助隊…事故や災害がおきるたび、地球上のどこへでも「サンダーバード」に乗って現れ、人命を救助する。その存在は誰もが知っているが、その素性は誰も知らない…。それはジェフ・トレイシー(ビル・パクストン)率いるチームで、彼の息子たちが隊員として活躍していたが、末っ子のアランはまだ学校に通っていた。アランの夢は「一日でも早く、兄たちのように国際救助隊の一員になること」。しかし彼は父や兄たちから子ども扱いされていると感じていた。そんな息子に手を焼くジェフ。しかし宿敵フッド(ベン・キングスレー)が国際救助隊を罠にかけ、彼らは窮地に追い込まれる…。 [more] (プロキオン14)[投票]
Comments
全31 コメント>> 更新順 採点順 投票数順
★4思った以上に子供向けなんですな [review] (ミュージカラー★梨音令嬢)[投票(2)]
★4「来ました!」という厚化粧の女性リポーターのはずんだ声と、テレビを見守る少年たちの歓声。他に何を望むというのだ? [review] (てれぐのしす)[投票(1)]
★4ベッドの中で、自分を主人公にして今日のストーリーを反芻したことのあるすべての元少年にお薦め(もちろん元少女にも)。 [review] (月魚)[投票(1)]
★3冒頭のタイトル・クレジットでぐぐっと心を掴まれる。そして、突き放される・・・。 (茅ヶ崎まゆ子)[投票(3)]
★3武道館で観た。 [review] (BRAVO30000W!)[投票(2)]
★3これは『サンダーバード』ではなく、『サンダーバード外伝〜アランのドキドキ大冒険』という映画に違いない。 [review] (プロキオン14)[投票(2)]
★3皆さん仰る通り随分子ども向けな内容。だから低年齢層にはある程度受けるかもしれません。原作に思い入れのある大人には、多分「何故これをサンダーバードと呼ばなきゃいけない!?」な仕上がり。中年で原作に思い入れのない私にとってはフツ〜の出来でしたよ。 (takamari)[投票(1)]
★3もうちょっとサンダーバード的緊迫感を期待したんだが、お子様的冒険映画だった。 主役のメカのデザインも昔の方がいい。 (unauna)[投票(1)]
★3同時期上映の『ハリーポッターとアズカバンの囚人』よりも全然子供向け(子供にお薦め)映画だと思った。70年代後半生まれの私には"物足りないけど普通に面白い"程度だったけど、TVシリーズを観ていた年代の人達はどう思うんだろう?(@チネチッタ) (リア)[投票(1)]
★3悪役のキャラクターが『フラッシュ・ゴードン』のミン皇帝とかぶってますよ。 (黒魔羅)[投票]
★3実写版(CGだが)サンダーバード!!! もうそれだけで感涙。3.8点。 [review] (死ぬまでシネマ)[投票]
★3女の子の名前がティンティンって。ポッと頬を赤く染める俺。 (白羽の矢)[投票]
★3こども向け、特撮ものの「類型化したキャラ」総動員を実写でやってるのにも関わらずここまでチャーミングなのは、その設定が魅力だからなのかな?俳優はそれはそれで男女問わずみんな可愛いのもあるけど。 (SUM)[投票]
★2冒頭15分は感涙もの。しかし、見所はそこしかありません。本っ当に。 [review] (甘崎庵)[投票(6)]
★2あえて、トレーシー一家の費用算出予測というタブーに挑戦。 [review] (アルシュ)[投票(4)]
★2ファーイブ!「ペネローペ号はロールスロイスだろ!」フォー「搭乗シーケンスがない」スリー「ジェットモグラにドリルがない」ツー「4号が見せ場ってどうよ?」ワン!!「2号のカーゴシステムをなぜオミットしたーーーーー!!!!」 (すやすや)[投票(3)]
★2描くべきものを描かず、内輪の混乱だけを描いて「国際救助隊」が格好良く見えるとでも思ったか? この映画の製作者に対し言ってやりたい言葉→ [review] (荒馬大介)[投票(1)]
★2子供の頃の夢が壊されてしまったような寂しさを感じたのは私だけだろうか・・・? (RED DANCER)[投票]
★2チャーリーズ・エンジェル』は笑えたけど、これはどうかな〜〜〜? (stimpy)[投票]
★2オープニングのアニメ(なかなか秀作)で1本作ってほしかった。ティーンアイドルを観るための「外伝」では、納得できないなあ。僕の中ではユル・ブリナーだったフッド像をベン・キングスレーが喝破。各機再現と共に数少ない救い。 (chilidog)[投票]
★1期待が高すぎたのでは、断じてない。出来がただ、ただ悪いのだ。オリジナルの冒涜、これに尽きる。いったい、だれがハリー・ポッター化した『サンダーバード』など喜ぶだろうか。 (ジェリー)[投票(3)]
★1話題性を優先してジャニーズを使うとこうなる。日本映画の場合はともかく日本語吹替版の声優には技術的に無理。 [review] (HILO)[投票]
★0スチール写真を見て、映画を観る気なくした。マシンがあまりにもオモチャっぽい。人形劇だからよかったのであって、実写映画なら、それらしい精巧な模型にしてくれ。でなきゃ、人間を合成で二頭身にするか。(採点はビデオで観たときにでもします) (空イグアナ)[投票]
Ratings
5点0人
4点6人******
3点21人*********************
2点15人***************
1点4人****
46人平均 ★2.6(* = 1)

[この映画が好きな人]

POV
TVが先か、映画が先か (アルシュ)[投票(4)]
Links
IMDBで検索The Internet Movie Database
検索「サンダーバード」[Google|Yahoo!(J)|goo]
検索「Thunderbirds」[Google|Yahoo!]