ジャン・リュック.. | チャップリン | 小津安二郎 | ヒッチコック | ジャッキー・チェ.. |
朝が来る (2020/日)
[Drama]
製作総指揮 | 木下直哉 |
製作 | 武部由実子 |
監督 | 河瀬直美 |
脚本 | 河瀬直美 / 高橋泉 |
原作 | 辻村深月 |
撮影 | 河瀬直美 / 月永雄太 / 榊原直記 |
美術 | 塩川節子 |
音楽 | 小瀬村晶 / トン・タット・アン |
出演 | 永作博美 / ARATA / 蒔田彩珠 / 浅田美代子 / 佐藤令旺 / 田中偉登 / 中島ひろ子 / 平原テツ / 駒井蓮 / 堀内正美 / 山本浩司 / 三浦誠己 / 青木崇高 / 利重剛 |
あらすじ | 東京の高層マンションで暮らす栗原夫妻(ARATA(井浦新)/永作博美)は、子供にめぐまれず「特別養子縁組」制度を利用して新生児を迎え朝斗(佐藤令旺)と名づけ幸せに暮らしていた。6年が過ぎたある日、突然、生みの親を名乗る女から「子供を返して欲しい、だめならお金を・・・」と電話が入る。当時、奈良の14歳の中学生だった生みの親のひかり(蒔田彩珠)は先輩(田中偉登)との淡い恋の末に身ごもったのだった。途方に暮れたひかりの両親は、出産の手はずから子供の受け入れ先まで世話をしてくれるNPO法人ベビーバトンの浅見(浅田美代子)に娘を託したのだった。辻村深月の同名小説を河瀬直美が自身の脚本で映画化。(139分) (ぽんしゅう) | [投票] |
子を受け入れることに向かい理解と慈しみを深める夫婦と子を手放すことで瓦解していく少女。各々の物語は分断され関係性に捉われない。だが両者は交わり破綻へ向かう。未来への希望など見出せる訳がない。なのに河瀬は隘路をぬって光明を呈示してみせた。 (けにろん) | [投票(1)] | |
河瀬直美にしては優しい眼差しを最前面に出した映画だなあ。 [review] (K-Flex) | [投票(1)] | |
諦めていた“もの”を手に入れた者と、手に入れた“もの”を失う者。互いの「幸福」という道理の末に生じた心情の移ろいが“風と光と海”の揺らぎをモチーフに綴られる。引き継がれた“もの”とは「幸福」ではなく、境遇を超えた共通の「思い」だという気づき。 [review] (ぽんしゅう) | [投票(1)] | |
河瀬作品はメジャーでは安定した映像が見られる。恐らくいつもより抑えているのであろうと思う。だから登場人物の心理に比重がかかるように持って行く。 [review] (セント) | [投票(1)] | |
美しい風景が、つらい物語を和らげる。抜群のカメラワークで、四季を織りなす光景を観るだけでも価値がある。 [review] (シーチキン) | [投票] | |
逆光を取入れた画面が多い。だが、本作の逆光は、かなり明確に、幸福を象徴している。例えば、最初に強く意識させられるのが、永作博美と井浦新が、「ベビーバトン」のセミナーに参加するシーン。 [review] (ゑぎ) | [投票(1)] |
Ratings
1人 | ||
5人 | ||
1人 | ||
0人 | ||
0人 | ||
計 | 7人 | 平均 | (* = 1)
POV
Links
検索「朝が来る」 | [Google|Yahoo!(J)|goo] |