コメンテータ
ランキング
HELP

[POV: a Point of View]
サンダンス映画祭
Sundance Film Festival

最近、耳にすることがかなり頻繁になってきたサンダンス映画祭の受賞作品です。若手映画人の登竜門とも云われる同映画祭は毎年1月下旬にアメリカのユタ州パークシティで行なわれ、年々大きな盛り上がりをみせているようです。受賞作や受賞者も活躍の場を拡げており、個人的にもなかなか注目度の高い映画祭です。まだ観ていない作品は多めですが、最近コンプリートしたい気持ちになってきたので、手始めにここにまとめてみました。A=審査員グランプリ、B=観客賞(drama&documentary)、C=批評家賞、D=撮影賞、E=脚本賞、F=表現の自由賞、G=監督賞、H=特別賞、その他
A★5ウェルカム・ドールハウス(1995/米)1996グランプリ(ドラマ部門)
A★4クラム(1994/米)1995グランプリ、撮影賞マリース・アルベルティ(ドキュメンタリー部門) [comment]
A★4ユー・キャン・カウント・オン・ミー(2000/米)2000年グランプリ、脚本賞ケネス・ローナガン(ドラマ部門)
A★3ブラッドシンプル(1985/米)1985グランプリ(ドラマ部門)
A★3季節の中で(1999/米=ベトナム)1999グランプリ、観客賞、撮影賞リサ・リンツラー(ドラマ部門) [comment]
A★2ガールファイト(2000/米)2000グランプリ、監督賞カリン・クサマ(ドラマ部門) [comment]
A★0パブリック・アクセス(1993/米)1993グランプリ(ドラマ部門)
A★0イン・ザ・スープ(1992/米)1992グランプリ(ドラマ部門)
A★0SLAM(1998/米)1998グランプリ(ドラマ部門)
B★4ロングタイム・コンパニオン(1990/米)1990観客賞(ドラマ部門) [comment]
B★4フープ・ドリームス(1994/米)1994観客賞(ドキュメンタリー部門)
B★4ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ(2001/米)2001観客賞、監督賞ジョン・キャメロン・ミッチェル(ドラマ部門) [comment]
B★4ハリケーン・クラブ(1998/米)1997観客賞、監督賞モーガン・J・フリーマン、撮影賞エンリケ・シャディアック
B★3ワン・カップ・オブ・コーヒー(1991/米)1991観客賞(ドラマ部門) [comment]
B★2エル・マリアッチ(1992/米)1993観客賞(ドラマ部門) [comment]
B★0セックスと嘘とビデオテープ(1989/米)1989観客賞(ドラマ部門)
B★0ピクチャーブライド(1994/米)1995観客賞(ドラマ部門)
B★0この森で、天使はバスを降りた(1996/米)1996観客賞(ドラマ部門)
B★0ラブ・ジョーンズ(1997/米)1997観客賞(ドラマ部門)
B★0スモーク・シグナルズ(1998/米)1998観客賞、批評家賞(ドラマ部門)
まだ登録されてない作品や未公開作もかなり多いので参考までに、オフィシャルページです。:http://sundance.org/ & http://www.sundancefilm.com/ ノミネート作などを眺めているだけでも少し楽しめます。
この映画が好きな人達

このPOVを気に入った人達 (16 人)AKINDO tredair ろびんますく Yasu カルヤ KADAGIO イライザー7 AONI リア ねこすけ uyo Orpheus ナッシュ13 ドド Madoka クリープ