コメンテータ
ランキング
HELP

tomcotさんのお気に入りPOV

おすすめPOV
<極私的POV>実は見た目と違うんです0.5という半端な評点を集めてみました。極私的と断りを入れた上で公表するのもイヤラシイですが、赤レビューを開けなければ本当の評点が分からないのも何かと思い、自分も混乱してるので整理も含めての公開です。大して参考にならないと思いますけど、公開します。公開させてください。プラスマイナスは0.5の意味合いです。A:4.5点 B:3.5点 C:2.5点 D:1.5点(今のところなし) E(番外):5点では足りない。点数つけたくない位愛して止まない映画くたー
マイナーな男と呼ばれて・・・邦画が好きなんです、私。理由なんて特にありません。主義主張?ありませんよ。ようは惚れてるってことですかね。おかげでマイナーな男と呼ばれて数十年。ハリウッド映画をろくに観ない私は、周りからもなかなか映画ファンとして認めてもらえません・・・いや、愚痴を言ってる分けじゃないんです、かまやぁしません・・・とびっきりの美人ならもちろん、少々器量が悪くたって一生付き合いますよ。惚れた弱みでさぁ。皆さんも、気が向いたらつきやってくださいな。こんな映画にも。・・・◎もっとコメントを! ○お暇ならどうぞ ●自己責任でお願いします ぽんしゅう
「セカイ系」的映画一部サブカル分野で今、話題の「セカイ系」(と思って、このPOVを作っていると、あっという間に死語になってしまった)。キーワードは「セカイ」「ジカン」「ワタシ」「カンサツ」「閉塞」「シャカイ」「キョウカイ」「コドク」「ブンガク」「ネイチャー」「地方都市」「夕焼け」「鉄塔」「フミキリ」「海岸」「模型」「地図」「思春期の自己肥大」「(内)ウチュウ」「ヴィトゲンシュタイン」「デカルト」「荘子」あたりだろうか。思春期ドラマの畸形化とも発展系とも捕らえることができて興味深い。ミニマムで狭く閉じられた人間(関係)のみで模された「セカイ」。そのセカイへの(批判的な)作り手の自己言及が存在しないこと。A:セカイ系映画、B:セカイ系人間が登場する(映画はセカイ系に肯定的)、C:セカイ系人間が登場する(映画はセカイ系に否定的)、D:カクメイ系(ハリボテセカイへ戦いを挑む人々)。Kavalier
さらば青春/されど青春シュテファン・ツヴァイクは「青春は一度切りの飛翔」と言い、ルソーは「人間は二度生まれる。誕生の時と青春の時だ」と言い、ゲーテは「すべて偉大なるものは青春において作られる。その後の一生は注釈にすぎない」とまでのたまった(!)。ここに刻む、青春映画の備忘録。
図書館知との=A、夢との=B、冒険との=C、恐怖との=D、恋との=E  出会いの場所としての魅力的な図書館。minoru
旅―、銀幕にダイブしたい時。大画面でめくるめくパノラマが。旅が。 思わず銀幕に飛び込んでしまいたい衝動。memeru
美少年美少年をめでよう A)両性具有的。この歳からこんなに色気があってよいものか? B)男性的。将来が楽しみ。 C)健全でかわいらしい良い子ですくろねずみ
ゲンダイ外国語辞典普段良く目にして記憶に残りやすい映画タイトルは、外国語の語彙を増やすのに最適。そこで、とっつきやすさを考え主に国内用タイトルも原題のままつけられているものを選んで、意味を紹介します。覚えられなくても、なるほどそういう意味だったのねと思ってもらえたらコレ幸い。前の方が上級で後の方が比較的簡単なもの。last edit:13/06/03LOPEZ que pasa?
あの人は今〜『グーニーズ』の子供達ふいに思い立って作ったPOVです。子役で売れると長続きしないというのが世の定説ではありますが、そんな子役達の出演作品を集めてみました。これはなかなか楽しいかもしれない……(笑)。自分でも手探りなので未見作品がほとんどだったりします。いつかはこのPOV内の映画の星をカラフルにするのが目標。今回は(次回もあるのか!?)子供活躍系映画のトップランナー(?)、『グーニーズ』の子役達の出演作品を集めてみました。随時追加予定……多分(汗)。A=マイキー(ショーン・アスティン)、B=チャンク(ジェフ・B・コーエン)、C=マウス(コリー・フェルドマン)、D=データ(キー・ホイ・クァン) ミュージカラー★梨音令嬢
「表現の自由」における性、暴力、ことば -expression: regulate-映画におけるある描写・表現について、規制する<力>とは何か?また規制されない<力>とは何か?「A:性」「B:暴力」「C:ことば」の三つの観点において、その描写・表現が、世間に様々な物議を醸し出した作品群。いくつかは裁判沙汰にも発展した■muffler&silencer[消音装置]
秋日子かく語りき観たいような観たくないような…レンタルビデオ店で手にとっては、そっと棚に戻す。は津美
短距離ランナー、マラソンに挑戦90年代以降に長編映画デビューした、CMやミュージック・クリップ畑出身の監督たちの作品。(4、5作撮ったらもう短距離ランナーではないだろうということで、3作までに限定。)Aが初長編監督作。Bは2作目。Cが3作目。(岩井俊二は短編を除く。市川準など80年代デビュー組は除外。)新機能追加を受けて、Aの部分のみ監督の名前と代表的なPV作品を列挙。参考資料:広告批評「ミュージックビデオ20年史」2000年4月号、マドラ出版。グラント・リー・バッファロー
映画の教科書〜サイレント再考音に頼らずにいかに映像で語ることができるか?コレがサイレントの楽しさ。技術の進歩の前になおざりにされがちな、様々なアイディアの原体験。教えられるものは今なお大きいデス。淀川先生の後継者の登場を祈りつつ・・・。A:有名どころ。普段サイレントを見ていなくても、接する機会が多いと思われるもの。B:名匠の原点。トーキーに移ってからも活躍している監督。C:散っていった才能。トーキー以降よりも圧倒的に知名度が高い、根っからのサイレント監督の作品。D:未見。その中でも知名度が高いものを挙げておきます。ちなみにチャップリンは別格として、あえて省きました。キートン、ロイドは一本づつ。(ちなみに作品はページに飛んで頂ければ詳細が分かると思いますので、一言コメントは簡単な監督紹介にさせて頂きました。)くたー
全身脱力系コメディ世界中からあなたの全身の力を奪おうとやってきた、脱力・トホホ・ヘナチョコ系コメディ。さあ肩の力を抜く必要はありません。これらを観れば勝手にヘナヘナと抜けていきます。A:バカだよねぇ…で脱力。B:なごむよねぇ…で脱力。C:なんすか、このテンポは…で脱力。mize
俺のカラダの筋肉はどれをとっても機械だぜ(C)電気GROOVE。この標題を使ってみたかっただけのロボPOV。実はロボに思い入れはないので、他の人のコメントを使えればいいのに。人造人間など筋肉は本物のロボもいます。ロボってのがネタバレになるから、入れられないのもあった。mize
それでも映画が撮りたいんだ!どんなに困難でも決して夢をあきらめない監督(俳優)たちの姿が、ときに涙を、たいていは笑いを誘う、そんな闘いの記録。A:インディーズ映画の舞台裏。B:B級映画の舞台裏。C:大手製作会社の舞台裏。mize
もしあなたの恋人が人間でなかったらまあ、そんな事は多分ありえませんが、万が一のためにその対処法を描いた映画です。(一部、友達or本当は人間もあり)mize
題目への異常な愛情又は私は如何にして心配するのを止めないでこれらの作品を観ようとしないのかA:超短いタイトル B:長いタイトル C:珍なタイトル(これは沢山あるのですが、登録が殆どないですね)アルシュ