コメンテータ
ランキング
HELP

[POV: a Point of View]
「表現の自由」における性、暴力、ことば -expression: regulate-
expression vol.1 -nudity, violence, language-

映画におけるある描写・表現について、規制する<力>とは何か?また規制されない<力>とは何か?「A:性」「B:暴力」「C:ことば」の三つの観点において、その描写・表現が、世間に様々な物議を醸し出した作品群。いくつかは裁判沙汰にも発展した■
A★5沈黙(1963/スウェーデン)この世界には明光と惣暗しか存在しない。人はその狭間を往来する罔両でしかない。光の崖から一歩踏み外せば、そこは底なしの闇。 [review]投票(4)
A★4ラストタンゴ・イン・パリ(1972/伊=仏)つまり、男にも更年期障害があるってことよ。投票(4)
A★4書を捨てよ町へ出よう(1971/日)やばい、脳味噌になんか焼き付けられたぞ。投票
A★4処女の泉(1960/スウェーデン)立春を過ぎたある日の上午。駐車場から大学の付属図書館へ向う小道を歩いていた。陽だまりの中で三羽の小鳥が死んでいた。次の日、この『処女の泉』を再見することにした。 [review]投票(3)
A★3エマニエル夫人(1974/仏)
A★3愛のコリーダ(1976/日=仏)
A★3チャタレイ夫人の恋人(1955/仏)
A★3クラッシュ(1996/カナダ)思ったより変態度は低かった。にしても、事故後って風呂入れんから、かなり臭いけど、そこがまたいいのかしらん?投票(1)
A★3ベティ・ブルー/愛と激情の日々(1986/仏)
A★0倦怠(1998/仏)
A★0薔薇の葬列(1969/日)
A★0ベーゼ・モア(2000/仏)
A★0にっぽん昆虫記(1963/日)
A★0砂丘(1970/伊)
B★5時計じかけのオレンジ(1971/英)これに★4以上つける人は根っからの<ヘンタイ>。投票(10)
B★4ソドムの市(1975/仏=伊)すましがおのニンゲンども そこのけ そこのけ パゾリーニがとおる [review]投票(13)
B★3バトル・ロワイアル(2000/日)「ナゼ」人間は人間を殺めてはいけないのか?その答えは→ [review]投票(12)
B★3魚と寝る女(2000/韓国)人は産声を上げ<なければならない>。時として、その声を出すためには痛みを必要とする。アジールから楽園へ。 [review]投票(3)
B★3その男、凶暴につき(1989/日)これって絶対ゲイムービーだと思う。白龍もたけしもエロス全開。 [review]投票(4)
B★3鬼畜大宴会(1998/日)どれだけ凄惨な画を見せつけられても、残るのは、「まだ何も見ていない」という渇き。 [review]投票(5)
未登録作品:ヴィルゴット・シェーマン監督『私は好奇心の強い女』,チャン・ソヌ監督『LIES/嘘』,新藤兼人『鬼婆』/C:ミヒャエル・ハケネ監督『ファニーゲーム
この映画が好きな人達

このPOVを気に入った人達 (6 人)tredair m 町田 ねこすけ peacefullife tomcot