コメンテータ
ランキング
HELP

tredairさんのお気に入りPOV(5/9)

おすすめPOV
ディザスタームービー頭空っぽで観れるハリウッド映画の典型ともいえるディザスター(災害)ムービーたち。日本では特に「パニック映画」と呼ばれる。地震・雷・火事・親爺と言うくらいだから『遠い空の向こうに』や『リトルダンサー』もそうでしょうか? A:天災 B:人災 C:犯罪による災害 D:謎の災害 E:天災・人災合わせ技 ※ジャックものとの境界が微妙なモノもありますが、明らかなジャックものは外しました。アルシュ
米アカデミー主題歌賞第7回から設けられた音楽部門は始めは「作曲賞」と「主題歌賞」の二部門でスタート。その後いくつかの部門の細分化や追加がありましたが、1999年からは「作曲賞」と「オリジナル歌曲賞」の二部門になっています。 ●Original Song: その映画の為にオリジナルの音楽と歌詞によって新たに作られた歌曲(主題歌)で、劇中においてメロディと歌詞が明確にわかるように使用されているもの。●オリジナル曲が対象ですから、『プリティ・ウーマン』の「Pretty Woman」や『ボディガード』の「I Will Always Love You」のように過去のヒット曲を使用した場合は勿論、 『ゴッドファーザー』や『雨に唄えば』のように過去に別作品に使用されたことのある曲の再利用も候補になりません。ミュージカルの映画化では、舞台では使用されていない映画用に新たに書き起こされ追加された曲のみが対象になります。cinecine団
第二次大戦と映画 ヨーロッパ編A:前夜 B:パリ攻防戦 C:ファシストのヨーロッパ蹂躙 D:独ソ戦線 E:北アフリカ戦線 F:イタリア戦線 G:D−DAY:ノルマンディー上陸作戦 H:ベルリン陥落と戦後処理町田
エキセントリック☆アジャーニイザベル・アジャーニ 1955年6月17日(諸説有り)フランス・パリ郊外ジェンヌヴィリエ生まれ。本名のミドル・ネームはヤスミナ。ファンだったアーティストの方が好きな女優にあげていたので、はじめて興味を持った女優さんです。史上最年少でコメディ・フランセーズ団員となった演技力と”妖精”と呼ばれるコケットな風貌を持ちながらも、なぜか変わった映画に変わった役でしか出演しない変わった女性。◆A) 妖精アジャーニ ◆B) 妖婦アジャーニ ◆C) よせばいいのにアジャーニ ◆D)ほんとによしちゃったアジャーニ(降板した映画)もちろん好きな女優さんです。また1981年のカンヌ映画祭や1982年、1984年のセザール賞で主演女優賞を受賞しています。ルッコラ
キャッチコピー■誇大広告編「キャッチコピー■USO800編」に似て否なるPOV。『ダイナソー』は古代広告ですな。 A:金返せ B:微妙 C:許せる ※該当作品に思い入れのある方、お詫びします m(__)m ペコリアルシュ
「生きる」五段活用?全く何の意味もないPOVの無駄遣いPOV(ひょっとすると期間限定か?)。並べてみるとなんだか面白かったもんで。すいません。ペペロンチーノ
キャッチコピー■決して一人では読まないで下さい…編いや、ホントはそこまで怖くないんですが、キャッチコピーを考える人も商売なもんで、コトバで怯えさせようと全力出してます。ビジュアル抜きでも、文字だけで怖がらせられるか!?(※読めば、オカルトホラーよりも、生身の人間の凶行の方が恐ろしく描かれてる事実に気づきます)■A・Bは主観的な恐さのランク、Cは映画を見た観客の反応や、その予測mize
キャッチコピー■孤独な魂、涙、そしてさようなら編A:声にならない悲鳴のような孤独と絶望のつぶやき。あきらめのため息。いろいろな孤独 B:いろいろな魂 C:いろいろな涙 D:いろいろなさよなら■間違いなく秀作揃いのこのジャンル。孤独だったころ、又は今の自分の孤独を思い起こさせるA。でも、Dまで読むにつれ不思議な希望のようなものを感じてくれれば幸いです。読めば思わず真顔になるPOV。mize
キャッチコピー■おちゃめ・おばか=超絶革命編笑えて拍手喝采臨海水族園なコピー、そしてグレイト義太夫なキャッチコピーを集めてみました。A:おちゃめ B:おばか  −03.05.11 UPDATE−アルシュ
そうよオイラは惚れっぽい音子年をとる毎に(もともと広い※)ストライクゾーンがどんどん広がり続ける私。でも趣味というのはあるだろうってんで、映画観てて思わず惚れてしまったぜぇっていう女性達を集めてしまったという、極個人的なPOV。(A=多くの男性と感覚を共有出来るのではないか? B=まぁ惚れる気持ちもわかってもらえるのではないか? C=多分多くの男性の共感を得るのは難しいのか?)peacefullife
キャッチコピー■告白編かなり使える(?)告白実例集。片想いの人はもちろん、すでに想いが通じ合ってる人達も、告白はいつ何度してもOK! これはかなりグッとくるはずですよ。でも実際に使ってフラれても責任は持てません。 A:初めての告白に B:すでに両想いの人に  ※最後の2つは、何か上手くいかなかったみたいですね。mize
〜怨み節〜 梶芽衣子の眼光≪A≫伊藤俊也監督・伝説の「女囚さそり・松島ナミ」シリーズ(東映製作配給)  ≪B≫長谷部安春&藤田敏八監督・「野良猫ロック」シリーズ(日活製作/ダイニチ配給) ≪C≫藤田敏八監督「修羅雪姫」シリーズ(東京映画制作/東宝配給) ≪D≫その他、日活時代の出演作 ≪E≫その他、東映時代の出演作 ≪F≫増村保造監督作品 ≪G≫斉藤耕一監督作品 <<H>>その他、自主制作会社町田
タイトルの意味を知る喜びと歓び、そして悦び★この映画のタイトル、どういう意味なんだろう?・・・って経験多くありませんか?★映画の中で”一言”語られるだけのケースもあって大変ですが、その一言が出てくる場面には「してやったり」という気が起きます。★映画製作者はタイトルの重要性は十分認識しています。仮のタイトルで撮影を進めて、変更するなんて事も良くあるそうです。これを邦題に替えるのがまた一苦労。★「フィールド・オブ・ドリームス」は「トウモロコシ畑のキャッチボール」だったそうで・・・(^_^;)。★A:当該国語さえ堪能ならすぐに解る B:劇中のセリフで判明 C:固有名詞 D:意味深タイトル E:ひとひねり邦題 F:隠語 随時更新増強中アルシュ
巨匠の遺作に名作なし?製作途中とかテレビ作品等々を考えると真の遺作ではなかったりするものも含む。冠は私の独断。A:巨匠 B:名匠 C:天才 D:鬼才 E:奇才 F:異才 G:これからだったのに H:分からないペペロンチーノ
〓ホラー映画史−3〓ジャンルの多様化と没個性化、傑作の少ない低迷期。90年代以降のホラー映画史を彩る作品集。 ABCD(90年代重要度順) EFGH(2000年代重要度順)  人名リンクしてあるものは重要人物。 下に未登録作を記入。ジャンル別の詳細は「魂のスプラッター」シリーズ参照。 徐々に改良していきたいと思います。ドド
〓ホラー映画史−2〓質の高い作品が数多く生み出された、まさにホラー映画の黄金時代。1970年代&80年代のホラー映画史を彩った作品集。ABCD(70年代重要度順) EFGH(80年代重要度順)  人名リンクしてあるものは重要人物。 下に未登録作を記入。 ジャンル別の詳細は「魂のスプラッター」シリーズ参照。 徐々に改良していきたいと思います。ドド
〓ホラー映画史−1〓ホラー(怪奇)映画の発生から古典的傑作の誕生、個性派監督の台頭まで。1900年代初頭から60年代後半までのホラー映画史を彩った作品集。 A=1910年代、20年代  B=30年代  C=40年代  D=50年代  EFG=60年代重要度順  人名リンクしてあるものは重要人物。 下に未登録作を記入。 ジャンル別の詳細は「魂のスプラッター」シリーズ参照。 徐々に改良していきたいと思います。ドド
乳・シネマ・パラダイスおっぱい星人のおっぱい星人によるおっぱい星人のためのPOV。A〜Gはそれぞれカップ(目測)。(H=不明・未見)。一言コメント、○=露出(どうだ)、△=強調、あと少しで・・、×=服の上から透視(脳内補完)、◎=おすすめ(何がだ・・)。peacefullife
pentimento-どっちを観るか、それが問題だ巷に氾濫する「ディレクターズ・カット版(以下、DC版)」。<同じ映画>なのか、<違う映画>なのか。シネスケでは、一応<同じ>と判断されている。しかし、やっぱりレンタルビデオ屋では悩むのだ。そこで!■A:ビデオはDC版しかないらしい。違いは不明●B:リバイバル公開時に少しいじられたくらいらしい●C:同じ観るなら、DC版という意見が多い●D:賛否両論●E:全く違う作品、あるいは変形●F:『アタラント号』のためのレベル(くたーさんに助けてもらいたいデス)●G:同じ観るなら、オリジナルという意見が多い●H:違うことは違うらしいが、詳細不明■一言コメント欄にはDC版のサブ・タイトルと、わかる範囲の変更箇所を記載■ご参考までにmuffler&silencer[消音装置]
サンダンス映画祭最近、耳にすることがかなり頻繁になってきたサンダンス映画祭の受賞作品です。若手映画人の登竜門とも云われる同映画祭は毎年1月下旬にアメリカのユタ州パークシティで行なわれ、年々大きな盛り上がりをみせているようです。受賞作や受賞者も活躍の場を拡げており、個人的にもなかなか注目度の高い映画祭です。まだ観ていない作品は多めですが、最近コンプリートしたい気持ちになってきたので、手始めにここにまとめてみました。A=審査員グランプリ、B=観客賞(drama&documentary)、C=批評家賞、D=撮影賞、E=脚本賞、F=表現の自由賞、G=監督賞、H=特別賞、その他tacsas