コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] レイダース 失われた聖櫃〈アーク〉(1981/米)
- 更新順 (3/3) -

★3面白かった気もするが、忘れられないわけではない。 (りゅうじん)[投票]
★5ラストワンカットのおかげで、ただの娯楽作品で終わっていない・・・というのは言い過ぎ? [review] (ペペロンチーノ)[投票(11)]
★5傑作。何度観たか数え切れない。 (いすた)[投票]
★4記念すべき1作目。口をあけたまま観てた。 (マルタダ)[投票]
★5冒険アクションとして、一分のスキもない完璧な作品。これを超えるものは容易に作り得ないのだということを、のちのシリーズ続編によって、皮肉にも自ら証明することとなる。 ()[投票]
★5インディ伝説の始まり。彼の伝説は永遠ですね。彼の素性は・・・・ これまた小説で出ているのでこちらも是非読んでください。 (Vader)[投票]
★4何回見ても飽きない (pako)[投票]
★5まさに「活劇」の復活だと思います。 ・・・しかし二人はあのラストの後、どうやって生還したのでせうか?  (YO--CHAN)[投票]
★3絶対、虫喰ってるよな。口に入ってるもん、あれ。 (cinecine団)[投票]
★3子供心を刺激された。 ()[投票]
★3面白いよ。 (jun5kano)[投票]
★5 どこにケチつけろっていうんですか?! 文句無し。 (桂木京介)[投票]
★3ヒロインを助けない主人公。 (takasi)[投票]
★5クライマックス以外不満なし。壁の向こう側や足下の穴蔵の中でインディたちがジタバタしている図を想像するとおかしい。 (おーい粗茶)[投票]
★5なぜスピルバーグの映画のヒロインは可愛くないのだ!! ヒロインが可愛ければパーフェクトな映画。 (すやすや)[投票]
★595点。傑作エンターテイメントシリーズですね。世界観がたまらなくいいです(^^ (ナッチモニ。)[投票]
★5ワクワクドキドキして、すっごいよかった。 (ゆうたろー)[投票]
★4トム・セレックじゃなくてよかった。 (HAL9000)[投票]
★4公開当時、文珍が言ってましたね。「わたい、レイダース出てまんねん。」 (TS)[投票]
★4シリーズの中で一番好き。 (ドル)[投票]
★5生まれ変わったらインディ・ジョーンズになりたいと、まじで思ってた。 (ゆみこ)[投票(2)]
★4この頃のスピルバーグ映画は全て自分の中の原点!フォード最高。 (R2)[投票]
★5ハリソン・フォードが好き。 (アキヨ)[投票]
★3昔はおもしろかったが。今はすべての面でパワー不足。 [review] (tarou)[投票]
★2古い、と感じてしまった。ハリソン・フォードが陳腐に見える。 (Chie)[投票]
★3平野のバント、山倉のリード、スピルバーグの映画は観る側から見ると、手堅いですね。 (ナリイ)[投票(1)]
★4言うことなし。大娯楽。 (あすらん)[投票]
★4このシリーズって全部面白いからすごいよね。考古学楽しそーって思うもん。今見たらどうかわからないけど。 (Sungoo)[投票]
★3このテンポの良さは素晴らしい。なんにも考えなくていいです。時間だけが過ぎていってなにも残りません。 (ハム)[投票]
★4予備知識無しで観られたことの幸運。だってムチ持ってるハン・ソロだぜ。白馬に跨るハン・ソロだぜ。相手役のレディも相変らず美人じゃないし。 (もーちゃん)[投票(1)]
★5子供の時に出会っててよかったと思う。その時何を考えていたのかは覚えてないが、ドキドキしながら画面に引き込まれる心地良さは、良い思い出。 (雪汁C)[投票]
★4あのシーンのあのハンガーが欲しい。 (MACH)[投票]
★1ヘビ気持ち悪い... (ケンビックリ)[投票]
★5今観ると少し色あせちゃったけど、夢中で何度も映画館に足を運んだ・・・思い出の1本。 (のの’)[投票]
★3うん!面白かった。以上 (つね)[投票]
★4ラストシーンがかっこいい。それにしても桂文珍そっくり…。 (さいもん)[投票]
★4このシリーズで唯一観るに値する。荒唐無稽だが呆気にとられている内に終わった。 (丹下左膳)[投票]
★5冒険活劇しまくり。観てる方ワクワクしまくり。皮肉っぽいラストも、ええのう。 (D-Fens)[投票]
★3何も考えずにひたすら突き進んでいく主人公は爽快。でも笑っちゃう。 (ワトニイ)[投票]
★3むしろコメディにしたほうがよいのでは、と思えるくらい演出がベタ。 (いし)[投票]
★4潜水艦にしがみついてその後どうやってナチスの基地までたどりついたのだろう (SNOWY)[投票(1)]
★5何回見ても飽きない (まろ)[投票]