★4 | 圧倒させられたので。 (peaceful*evening) | [投票(2)] |
★1 | 映画よりもここのコメントの方が面白いという事実。 [review] (prick) | [投票(1)] |
★4 | 最初、アルマゲドン=ハルマゲドン。あっ危ない映画?と勘違い・・・。鑑賞して見ると「勇気」というテーマに基づいた出演陣の演技に感動して涙が出そうになった。のち、ある石油CMを見ておいしいなぁっと圧巻した。 (かっきー) | [投票(1)] |
★2 | アメリカに地球を救えるだろうか・・・? (ロボトミー) | [投票] |
★4 | 娯楽! 単純! 明解! 素敵! でも……→ [review] (ebi) | [投票(2)] |
★4 | こう言う映画がないとハリウッドの映画産業は、やっていけないので・・・
作品云々よりも、儲けるための映画。 (nicolas) | [投票] |
★4 | まあ、痛快。そして何はともあれトモアレ! [review] (ALPACA) | [投票(1)] |
★3 | 父娘以外のところで良いシーンが幾つかあった。ウィル・パットンのお芝居もまあまあ良いのでは。 (MUCUN) | [投票(1)] |
★5 | 映画とは関係ないんですが→ [review] (ぴち) | [投票(13)] |
★5 | くさい・大げさ・幼稚 分かっちゃいるけど面白い!! (jsky) | [投票(1)] |
★4 | 好きです。確かにベタだけどハラハラさせてくれるし、親子の愛も程よい。このテの映画はアラ探ししてやろうと思って観るとつまらない。そのまま真正面から楽しんでしまえばいいんです。 (tkcrows) | [投票(1)] |
★1 | 「この人だれ?」「どうしてここにいるの?」とダンナに質問しすぎて怒られた。展開が早いし、似たような色合いの場所が多くてよくわからなかった。この人達、段取りが悪いだけじゃないのかな〜? (citron) | [投票] |
★3 | この際、エアロスミスのえらく長いビデオクリップってことにしないかい? (マルタダ) | [投票(19)] |
★2 | 小学生低学年向けの映画に2時間は要らない。もっと早めに切り上げてください。僕の大切な時間を返してください。 (billy-ze-kick) | [投票] |
★3 | 3.5点。ここまでノリノリぶっ通しの映画はもう出てこないのでは・・・と思わせるハイテンション娯楽映画。よくもここまで撮ったと思う。素晴らしい。 [review] (skmt) | [投票] |
★4 | パニック→不明→大パニック→ブルース撃沈→地球は救えるのか?!!↓○↓○↓○ (泣)→(ーー;) (奈美) | [投票(1)] |
★5 | ENEOSでガソリン入れてガハガハ笑っているCMのようなブルースウィリスが働く映画。 (na ka) | [投票(1)] |
★1 | エアロスミス好きだし、リブタイラーは魅せられてで好きだったんだけど。
この手の映画好きな人はそれでいいと思う。でも、映画はもっと深いと信じたい。 (two) | [投票] |
★2 | 地球を守るため、各々の分野のプロとして選ばれた人達・・・。
[review] (ALOHA) | [投票(1)] |
★3 | ザ・ハリウッド産使い捨て消費型娯楽映画 [review] (ろびんますく) | [投票(4)] |
★2 | この監督、コメディーの勉強を結構しているという情報です。 (guriguri) | [投票] |
★1 | なんか今更1ってつけるのも恥ずかしいんですが・・・→ [review] (picolax) | [投票(1)] |
★3 | 情緒のカケラもない恋人同士と、完全に行きあたりばったりな脚本に閉口するも、ブシェミの宇宙でのあのセリフを聞いて大爆笑。ビリー・ボブ・ソーントンやオーウェン・ウィルソンなど、好きな俳優がたくさん出てたのでお腹いっぱい。 [review] (カー) | [投票(1)] |
★4 | こういう映画って世紀末に、はやったよねぇ?今見ても・・・ [review] (映画っていいね) | [投票] |
★3 | ツユダクじゃないハリウッド即席「アルマゲ丼」 (starchild) | [投票] |
★3 | 公開当時ものすごい人・人・人の映画館で観た。劇場で観た時は普通におもしろかったよ。 [review] (Madoka) | [投票(1)] |
★4 | 豪華キャスト、分かりやすい脚本、大げさな映像効果、、、分かっているんだけど最後に号泣。負けたよ。 (吾平) | [投票] |
★2 | 何にも考える事がない映画。宣伝がハデすぎて、よけい点を低くしてしまったような・・・ゴメンナサイ (雪) | [投票] |
★1 | いっそ恐竜映画でも、かまわない。タイトル的に。 (Carol Anne) | [投票] |
★1 | 面白いという人を否定はしない。ただそもそもあなたは映画が好きなのかと聞いてみたいとは思う。 [review] (隼) | [投票] |
★1 | 超ヘリクツの集大成。あまりにもスゴすぎて爆笑・・・したかったのに、周りが周りだけに笑えない。苦しいので1点。 (灰熊) | [投票] |
★3 | 面白い。「週刊少年ジャンプ」や「別冊マーガレット」を読んでいるような気分ではあるが。 [review] (高円寺までダッシュ) | [投票(5)] |
★5 | 展開はベタでわかりきっているのにそれでも泣かされてしまう。映像もたいしたもの。大スクリーンで観たかった。 (白菜) | [投票(2)] |
★3 | 思った通りでした。泣く気で行ったので泣きました。ただここのコメントを見て悲しくなりました。 [review] (pom curuze) | [投票(4)] |
★3 | 「そんなバカな!」の連発映画。冒頭のNY破壊シーンまでは迫力に圧倒されたけど、その後はダラダラと長ったらしい展開に。「迫力」以外がお粗末すぎて徹底してないので、割り切って見れない。ブシェミを初めとする脇役陣が良かった。 (Ryu-Zen) | [投票(1)] |
★3 | 似たような題材が多い中、石油採掘者を宇宙にあげたり、オリジナルな点を出そうとしてるところは良かった。只、2時間半の上映時間は少し長すぎると思う。 (kawa) | [投票] |
★1 | 駄作たる理由を列挙してもきりがないので、このフィルムかすを身銭を切って見るという行動をこれだけたくさんの人にとらせたプロモーションには頭が下がる、とだけ。ビジネスとしては勝利。実際、見ないという選択肢は存在しなかったもんな。 (mal) | [投票(2)] |
★1 | 親父が歌って、娘が主演。タイラー親子のしたたかさを見た。 (次元大作) | [投票] |
★4 | インデペンデンス・デイはイマイチだったのにこれはイイ。なんでだろ。
でも後半はちょっと退屈かも。 (勝 改蔵) | [投票] |
★3 | な、なんと言えばよいのやら、とにかく力が抜けてしまった。この映画を鑑賞後ビデオデッキが巻き戻し不能になりました。もう一度観たいと思わなかったのが幸い。 (kekota) | [投票] |
★3 | 徹頭徹尾の確信犯的ギャグ映画の中に、「感動の小部屋コーナー」を作ってあった。 [review] (uyo) | [投票(2)] |
★4 | この映画については採点が難しい・・。それは→ [review] (ねこすけ) | [投票(2)] |
★4 | 厳しい意見が多いですが、、、 [review] (apo) | [投票(1)] |
★4 | 「映画は娯楽」の王道。 [review] (uko243) | [投票(1)] |
★4 | あらわすには「単純」という言葉がピッタリ。でも、押さえるとこはちゃんと押さえてる。 (海苔) | [投票] |
★3 | 宇宙飛行士に穴掘る訓練した方がてっとり早いんちゃうん?? (fiddler) | [投票] |
★1 | ジェリー・ブラッカイマー嫌い。だってこんなのしか作んないんだもん。
もっと中身があればそれなりに楽しいと思うんだけど。 (アンジェリーナ・ジャリー) | [投票] |
★5 | めちゃ感動〜。感動×100(T_T) (こえこえ) | [投票(1)] |
★2 | 真実味のなさに萎えないシーンはどこにあっただろうか・・リブ・タイラーの別嬪さんに+2点 [review] (inohide) | [投票(2)] |
★2 | 隕石落下の合間に繰り広げられるドラマ部分が中弛みに感じられる。ひょっとしてやっつけ仕事? (ADRENALINE of Adrenaline Queen) | [投票] |