★2 | ペネロペ・クルスコケティッシュ!日本人好みだね (1973) | [投票] |
★5 | Tomに先に買われた! (frank bullitt) | [投票] |
★4 | !ビエン・ビエン?ポル・ケ [review] (kazby) | [投票(1)] |
★4 | こんな謎めいた現象が起きるストーリーが大好きです。ただ最後に説明しすぎだったので4点になってしまったかな。 (レネエ) | [投票(1)] |
★4 | 途中から一気にのめり込んで見てしまった。欲を言えばラストに、もうひとひねり欲しかった。 (ドルビー) | [投票(1)] |
★5 | 現実とそれ以外の境が結局はっきりしないが間を置かずに観たくはない。観たくはないのにものすごく好きなのが謎。 (SurfTheDeadCity) | [投票(1)] |
★4 | 最初はよくわからなかったけど、見終わってからじわじわと印象が強くなっていった。顔ってやっぱり男女ともに大切なもの。コンプレックスを感じるのはよくわかる。 (ゆう) | [投票(1)] |
★4 | こういう映画もたまには観たいものだ。 (コマネチ) | [投票(1)] |
★4 | 破綻はしていないと思う。みおわった後に疑問を出し合っていると、わかったつもりの部分に疑問が生じてくる。あれれ? どこかおかしい? そういうのを味わえるのがまたいい。なぜだか、安部公房「他人の顔」を思い出した映画。 (なつめ) | [投票(3)] |
★5 | 寝すぎた時にわかるその感覚!!!えっ、今は夜なの?朝なの? (クリープ) | [投票] |
★3 | 途中結構イライラしたけど、全体的にはバランス良かったかな。 (washout) | [投票] |
★5 | 99年最高のSF映画とまではいえないが、99年最高のバカSF映画の称号を贈りたい。 (はるきち) | [投票(1)] |
★3 | どこまでが現実か 謎が多い.
白い顔の女の子パントマイムがきれい、心に残った。 (debussy) | [投票(1)] |
★4 | ホントの現実なんてだれもわからないのさ!結構ひきこまれました。 (まちゃ) | [投票(3)] |
★4 | ちょっと予定調和気味‥‥。ただしペネロペ・クルスの存在感がすごくいい。 (HAL9000) | [投票] |
★4 | マトリックスみたいな感じでよかった。でもちと長いかな (ばちき) | [投票] |
★4 | この感覚に理由も名前も何もいらない。映画でしか味わえない不思議体験。★4.5 (ドド) | [投票(1)] |
★4 | 盛り上げ方がうまい。似たような話の映画はあるが、こっちの方が良くできているし、怖い。 (マルチェロ) | [投票(1)] |
★3 | 主人公をはじめ出演者が皆、魅力的だったのは良かった。スペイン人俳優の情熱的な部分が映画が展開して行くにつれての主人公の感情の高まっていくくだりをとても自然な物にしていると思う。パントマイムで表現されたペネロペ・クルスの女神的な感じも良かった。 (kawa) | [投票] |
★3 | 確かに、話のもってき方とかグーンとひきつけるものはある。評論家たちはいい評価をするかもしれない。
でも、見終わった後の”じゃなんだった?”感はどうしてもぬぐえない。でも、2時間はあっという間だった。 (ごりまし) | [投票] |
★3 | 斬新だけど爽快ではない。 (ミイ) | [投票] |
★5 | これは悪夢!現実なのか虚構なのか妄想なのか。僕はただ目を見開いて、スクリーンに釘付けでした。 (ころ阿弥) | [投票(2)] |
★5 | それにしてもすごい監督が現れたもんだ。 (DK) | [投票] |
★3 | マトリックスとロストハイウェイと少しカブッてるような(?)、でも前者より面白いと思う。パクッてる訳じゃないから (えんりけ) | [投票] |
★1 | 完全に裏切られた・・・内容?さぁ〜なんだったんでしょう? (つね) | [投票] |