コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] ハンニバル(2001/米)
- 更新順 (4/6) -

★4ゲーリーオールドマンがあの役やってたのは知らなかった…(後から知った) (jaku)[投票]
★4賛否両論があるというのはわかるが、娯楽映画としてはよくできています。もちろん前作は見ておこう。 [review] (しばやん)[投票]
★4ゲイリー・オールドマンを見逃した作品 思い出せない こ、コーヒー [review] (どらら2000)[投票]
★2すみません。。最後のあのシーンで映画の内容忘れちゃいました!! (サイダー・ブルーズ)[投票]
★2狼だって、羊の群れの中では血を好む羊に成り下がる。前作で見れた狼の面影はどこへ? (あき♪)[投票(1)]
★4思わず2回見てしまった。相変わらず難しかった。サイコなところが徹底してていいかも。 (あも)[投票]
★2羊たちの沈黙』とは別物。原作読んで期待してたのに!ジョディ・フォスター は出演を断り正解でした。 (frank bullitt)[投票(1)]
★3ジュリアン・ムーアアンソニー・ホプキンスの間に漂う名付けようもない雰囲気に気圧された。 (ADRENALINE of Adrenaline Queen)[投票]
★3前作と比べるのは邪道なのかな...。優雅で芸術さ満点の映像と音楽は見応え十分。娯楽として見たら普通に面白い映画だと思う。ジュリアン・ムーアの熱演は認めたい。今回のレクター博士は恐怖の殺人鬼?ヒーロー?それともただのオジサン?最後の晩餐はギャグみたいで笑った。 (Ryu-Zen)[投票(1)]
★3期待しすぎたな・・・。自分を責めます。はじめのカーアクションなどは素晴らしい!一級品。けど、やっぱりオチがよめた。しょうがないけどね。 (出来心)[投票]
★3ふ、ふつーだ! [review] (はしぼそがらす)[投票(3)]
★4影の具合でレクター博士の顔が本気で骸骨みたく見えるシーンがある。どんなグロいシーンよりそれが一番怖かった。 [review] (イヌハッカ)[投票(1)]
★2なんだかレクターさんが良い人になっちゃたような感じで物足りず・・・期待しすぎていたので、採点も辛め。 (シャイセ)[投票]
★4クラリス役はやっぱりジョディ・フォ..(省略) (えんりけ)[投票]
★3名作の続編は名作でなければならない。そこそこだったけどね。 (Shinjix)[投票]
★3「まぁ、10年もすりゃ価値観も顔も体格も変わるわな。」と思いつつ鑑賞後「もつ鍋」を喰った。 [review] (ピロちゃんきゅ〜)[投票(5)]
★3美しく描こうとしているのは感じられる。それは結構。だが、それほど美しく描けてないのが虚しい。 [review] (Lostie)[投票(10)]
★3もうチョイ早くこの映画作って欲しかった。レクター年取りすぎ。ジャンカルロ・ジャンニーニにヨーロッパの退廃を感じた。あとは、ラストがどうもねぇ〜・・・ (worianne)[投票(1)]
★3レクターのキレは今いずこ・・ (バタピー)[投票(1)]
★4視覚的、聴覚的、嗅覚的完成度は『エイリアン』『ブレード・ランナー』以来の出来。特に、レクターのフィレンツェとクラリスのFBI地下室との対比が良かった。ただ、フィレンツェで英語っていうのは...仕方ないかな。 (ペンギン)[投票]
★4面白かったけど、ラストの飛行機に出てくる子供はどうして東洋人なの? アングロサクソンじゃあダメ? (としポン)[投票]
★5殺人で奏でるのレクター博士の“シンフォニー”そして“美学”。リドリー・スコットのその見せ方の姿勢はすばらしい。 [review] (ぼり)[投票]
★2「『羊たちの沈黙』から十年……」というキャッチコピーがあったが、十年経って天才犯罪者は、ただの残酷なおじさんになっていた。 (空イグアナ)[投票(2)]
★2深みが無いしなんだか単純。 (波奈子)[投票]
★4レクター博士が原作とは別人のような...エンターテイメンと性に徹したのか、それとも、俺の解釈が間違ってるのか?映画見る前に原作読んじゃったから、なんか残念。映画見てから、原作読めばよかった。我慢できなかったんだよね。反省。 (Sungoo)[投票]
★3リドリー・スコットが、デビッド・リンチごっこしてみましたあ。 [review] (てれぐのしす)[投票]
★4メイソンとその召使いコーデルのキャラがあまりに古典的で最高。えっゲイリー・オールドマン??10大凶悪犯の最初にでてくるのはやっぱオサマ・ビンラディン! (かと〜)[投票]
★4悪趣味と言えば悪趣味だが、期待を裏切らなかった。続編をまだ作るつもりらしい・・・? [review] (RED DANCER)[投票]
★3この映画はDr.レクターの冷徹無比の「殺しの美学」を描いた映画だ。 [review] (しゅんたろー)[投票]
★4ストーリーどうのこうのより、全編を包み込む交響曲のような音楽や、ブルーを基調にした美麗な映像が脳に残った。ストーリーに不満を覚えるのは仕方の無い出来だが、映像と、音楽に包み込まれながら浸れることの出来る数少ない作品であることは間違い無いだろう。『レット・ドラゴン』のリメイクでも是非りドリー・スコットにメガホンを取ってもらいたいと思っているのは私だけか。01,10,28 (hess)[投票(3)]
★2猟奇趣味・人肉食嗜好。気持ち悪いだけ。 (ハミルトン)[投票(1)]
★2魅力が消えた。 (ByeByepoo)[投票]
★4期待してたよりは良かったかな? [review] (tomomi)[投票]
★5前作よりエンターテイメント色がかなり強い。ラストのどこが原作と違ったのかわからなかったけど。 (ぱちーの)[投票(1)]
★5疑問の残らない良い作品だと思う。ただ、画面の見せ方が前作と変わっていてちょっとガッカリ。 (雀蜂)[投票]
★2これはひどい (Lacan,J)[投票]
★3面白かった・・・のはきっと解りやすかったからだろうな。 オレ的には良かったと思うけど、レクター博士ならもっと解り難いところがあっても良かったのかも。 あ、あとビン・ラディンが出てたのはビックリした。 (黒犬)[投票]
★4ハンニバルの無表情さが怖い&かっこ良い。冷酷非道で残虐極まりないが、映画の中では決して悪役ではない。でも違和感がないのが不思議だ。 (いまち)[投票(1)]
★3気付いたら終わってた・・・(笑)なんだったんだろうって私の中になぞが残る・・・。 (rose)[投票]
★4「羊たちの沈黙」と比べると、いろいろ意見が分かれると思うが、これはこれで面白かった。今度のレクターは、完全にヒーロー(ダーク)でしょ。 悪い奴を次々にやっつけてるだけだもん。(食べなきゃねえ。) (unauna)[投票]
★3「コーデルっ!」 (Soul Driver)[投票(1)]
★5こ、これはリドリー・スコット監督必殺仕事人か!? [review] (ホッチkiss)[投票(1)]
★4変人達の狂気が全面的に押し出されていましたが、陰湿な感じはなく、むしろ美しい映像でした (つつつ)[投票]
★3アレを見るためだけの映画。 (shoppe)[投票]
★4変態の恋は命がけだ!生き残るのはどいつだ? [review] (movableinferno)[投票]
★4羊たちの沈黙』よりも面白かった。 [review] (ババロアミルク)[投票]
★4前作よりエンターテイメント性はあるのでは?映画に芸術よりも娯楽を求める自分としてはこっちの方が好きです。 (あさのしんじ)[投票]
★5羊ファンが怒るのがすごく良く分かる。ぐひひ (R2)[投票]
★2見たかったのは、いつでも完璧なレクター博士。 (ネギミソ)[投票(2)]
★2・・・。こんなことをしているレクター博士をカッコよく見せようとしているところがすごい。 (シサン)[投票]