テトラさんのコメント: 更新順
ラブ・アクチュアリー(2003/英=米) | 単なる恋愛成就の物語じゃなかった。 [review] | [投票(1)] | |
タイヨウのうた(2006/日) | 最高です!優しさに満ち溢れた素晴らしい映画です!全ての関わった人たちに感謝です!沢山の人に観てもらいたいので、ネタバレなしで頑張りました。 [review] | [投票(3)] | |
クラッシュ(2005/米=独) | 見終わった後の劇場が微妙な空気だったというのは、私の勘違いではないと信じてます。 [review] | [投票(6)] | |
裸足のピクニック(1993/日) | 私は大好きですが、最近矢口史靖監督を知ったファンにはどうなんだろう。 [review] | [投票] | |
小さき勇者たち 〜GAMERA〜(2006/日) | 子供向けだからっていいかげんにつくらないでほしい。最近大人のものになっていたガメラを子供のもとに返すという志はうれしいけど、あまりにずさん。監督によると、この映画が楽しめる大人は子供の心を持った大人だということらしいが、文句を言おうとする大人への牽制なのか? [review] | [投票(2)] | |
サマータイムマシンブルース(2005/日) | 凄く面白かったけど不満が一点あります。 [review] | [投票(1)] | |
狼少女(2005/日) | 些細な不満はあるものの、とてもよかったです。こういう映画は、広く皆さんに見られる機会が少ないのが残念です。あと、タイトルで全然違うイメージを持たれてしまってると思います。見ると意味のあるタイトルなんですけどね。下手するとホラーだと思われかねない・・・ | [投票(1)] | |
ロボッツ(2005/米) | 単純に楽しめましたが、ちょっと物足りない感じで終わりました。 | [投票] | |
HINOKIO ヒノキオ(2005/日) | 不完全な名作。場面場面であと一歩足りないと感じる、本当に惜しい映画。 [review] | [投票(5)] | |
インストール(2004/日) | 原作もこんなもんなのかなぁ・・・って心配になってしまいました。 [review] | [投票] | |
銀のエンゼル(2004/日) | 銀のエンゼルにからめた話は好きだし、きっと私にはわからないであろう地方都市の背景を描けるのもいいことだと思う。しかし、せっかくの企画をさばききれてない気がする。この後、韓国に映画を勉強しに行った監督の今後に期待します。 | [投票] | |
マリアの胃袋(1990/日) | 冒頭の雰囲気は嫌いじゃないが・・・ [review] | [投票] | |
殺人魚フライングキラー(1981/米) | 画面外から投げてるでしょ!(笑) [review] | [投票] | |
友子の場合(1996/日) | 単純に楽しめたので3点。でも、原作を読むと、もっと暴走した方がよかったと思います。 | [投票] | |
ある日どこかで(1980/米) | ロマンですよね。究極的にそれに徹した感じ。 [review] | [投票] | |
愛について、東京(1993/日) | 知り合いが出ててびっくりした。 | [投票] | |
猟奇的な彼女(2001/韓国) | 基本的には面白かったです。しかし、心理描写が深いようで浅い気がします。 [review] | [投票] | |
Love Letter(1995/日) | 元々TV用に企画した物語だから、わかりやすいのかな。他の岩井俊二映画は、あまり受け付けないもので。 | [投票] | |
ゴジラ(1954/日) | これは反戦映画なんだよね。 [review] | [投票] | |
薄れゆく記憶のなかで(1992/日) | 途中で見るのやめた人、多いんじゃないかな。 [review] | [投票] |