鷂さんのコメント: 更新順
のらくら(1921/米) | ブルジョアのケツを蹴り上げる映画。 | [投票(4)] | |
櫻の園(1990/日) | むせかえるように、春。 | [投票(3)] | |
耳をすませば(1995/日) | アナログな生活の手触りは大切だ。 [review] | [投票(6)] | |
みんな〜やってるか!(1994/日) | これが遺作になってたら、それはそれで凄い(笑)。 | [投票(6)] | |
生きない(1998/日) | 腰の据わってないシニカルな視線には皮相さしか感じない。 | [投票(1)] | |
幕末純情伝(1991/日) | 牧瀬里穂はBカップ、なのか。 [review] | [投票(2)] | |
風の丘を越えて 西便制(1993/韓国) | 芸道の人生。姉弟の邂逅には、エロスさえ匂い立つ。 | [投票(2)] | |
トイレの花子さん(1995/日) | 子供の心理があらぬ噂を生み、育て、物語をつくっていく。そんな危うさをよく描いた佳作。 | [投票(2)] | |
アンダルシアの犬(1928/仏) | 言葉に出来ないようで、どこまでも言葉に出来る。 | [投票(6)] | |
決闘高田の馬場(1937/日) | 阪妻、伝説の韋駄天走り。日本人であることに感謝! | [投票(1)] |