死ぬまでシネマさんのコメント: 更新順
クィーン(2006/英=仏=伊) | 当然乍ら私の考察は我が国の皇室に及ぶ。☆3.2点。 [review] | [投票] | |
君の涙 ドナウに流れ ハンガリー1956(2006/ハンガリー) | やや早急な展開に感情移入しかねたが、作品の意義は大きい。☆3.7点。 [review] | [投票] | |
アイアンマン(2008/米) | 『ウォンテッド』『ハンコック』『アイアンマン』と観てきて、唯一の及第点。やはりR.D.Jr.はカッコイイ。☆3.8点。 [review] | [投票] | |
ハンコック(2008/米) | 予告篇で感じた程の面白さはなかった。ヒーローものの話は大きく展開して行った方が良いと思うのだが、その逆にならざるを得ないのも矢張りアメ国が内省の季節だからかな…。☆3.4点。 [review] | [投票] | |
ウォンテッド(2008/米) | イケメンだが印象の少ないジェームズ=マカヴォイが『ラストキング of S』を踏み台にして漸くブレイクする映画なのかと思ったら、詰まらないヲタク野郎とカルト集団の自爆B映画だった。辟易してガッカリ。☆2.9点。 [review] | [投票(2)] | |
崖の上のポニョ(2008/日) | 面白かった。すっかり童心に帰ってしまった。いやぁ宮崎 駿は本当に凄い。だから満点の☆3点。(Review追補) [review] | [投票(6)] | |
イマジン ジョン・レノン(1988/米) | 映画としては多くの素材を用いて彼自身に多くを語らせており、上手く構成出来ていると思う。今はこれ位の伝記フィルムを作る「職人」は幾らでも居るのかも知れないが…。☆3.7点。 [review] | [投票] | |
勇者たちの戦場(2006/米) | 観賞は『告発のとき』('07)より前だった。較べるとどうしても脚本も演出もこちらが安直な印象になってしまうが、作品が持つ方向性の真摯さは評価出来る。 | [投票] | |
スカイ・クロラ(2008/日) | 話は読めているので余り期待しないで観た方がいい。しかしその予想された枠の中で、「心に何かを落す」事は出来ていたように思う。☆3.4点。 | [投票(1)] | |
20世紀少年 第1章(2008/日) | 3部作の「序」として観ても、雑多な登場人物を捌くのに誠一杯の感で全く喰い足りなかった。続篇を観る事で再考出来る可能性はあるのか? ☆2.9点。(Review追補) [review] | [投票(2)] | |
長州ファイブ(2006/日) | 幕末ものは大志に心踊り希望に命を託す若者の躍動が見られるから面白い。これもそうした作品の一つ。☆3.3点。 | [投票] | |
ブリッジ(2006/米) | 観乍ら考える時間が沢山あるドキュメンタリー映画。よって観ている間何も考えないと、辛い。☆3.3点。 [review] | [投票] | |
アクロス・ザ・ユニバース(2007/米) | 歌い出したい衝動(全曲)をこらえ口パク(全曲)で我慢。 [review] | [投票] | |
ダークナイト(2008/米) | 現実からの疎外に悩めるヒーローというのは故石ノ森章太郎の大命題だったが、ここまでくると最早「現実世界で生きようと足掻くお伽噺の英雄」だな。 | [投票(1)] | |
靖国 YASUKUNI(2007/日=中国) | 中国人監督が靖国神社でドキュメンタリー映画を撮影した事には感心する。しかし私にとってはこの映画にそれ以上のものはない。★2.8点。 [review] | [投票(3)] | |
たみおのしあわせ(2007/日) | オダギリは小ッこい役も意外に似合うんだなと思っていたら、その内本当に小ッこく見えてきてただの詰まんない映画になった。★2.8点。 [review] | [投票(1)] | |
88ミニッツ(2007/米) | パチーノ教授、若い女学生に囲まれてウハウハ状態の巻。★2.8点。 [review] | [投票(1)] | |
Mr.ブルックス 完璧なる殺人鬼(2007/米) | 2人の道中は最高。これは予想外の掘出しものだ。☆3.9点。 [review] | [投票(1)] | |
続・男はつらいよ(1969/日) | 次々に狼藉を働く寅。そばにいたら最低な兄…という意見も解るが、寅がやった事だけを見ないで欲しい。寅だから憎めないのだ。それを受け入れるとらやの人々の優しさこそ、日本人が失ったものだ。 [review] | [投票(1)] | |
男はつらいよ(1969/日) | 既に何度も組んでいる山田監督故に、この作品で倍賞千恵子の可愛さを爆発させるまではしなかった。彼女に吃驚したひとは頑張ってそれ以前の出演作品を自分で探しましょう。(ついでに寅さんの作品も凄いヨ) [review] | [投票(2)] |