ミレイさんのコメント: 更新順
カラーパープル(1985/米) | カエルの子はカエル。スピルバーグの映画はスピルバーグ、って思った。 | [投票] | |
プレステージ(2006/米=英) | 5点か0点か一瞬迷ったけど… [review] | [投票(4)] | |
アパートの鍵貸します(1960/米) | 名作は色褪せないって本当だったんだなぁ。 [review] | [投票(1)] | |
12人の優しい日本人(1991/日) | 最初これを観て、元ネタを観て、またこっちを観て、"怒れる"も"優しい"も2倍3倍楽しめました。お見事です!としか言いようがないです。 | [投票] | |
四日間の奇蹟(2005/日) | 衝撃・奇跡を巻き起こしまくる少女! [review] | [投票] | |
クラッシュ(2005/米=独) | テレビの横に [review] | [投票(2)] | |
ブロークバック・マウンテン(2005/米) | 観ている間ずっと、丸大ハムのCMを思い出していた。 [review] | [投票(7)] | |
蛇イチゴ(2002/日) | 大人になった子供から見た、家族の風景 [review] | [投票(4)] | |
映画 ドラえもん のび太の新魔界大冒険 7人の魔法使い(2007/日) | 世代交代 [review] | [投票(3)] | |
約三十の嘘(2004/日) | これは駄目だなあ [review] | [投票(5)] | |
ナルニア国物語 第1章:ライオンと魔女(2005/米) | ハァ… [review] | [投票(2)] | |
ドリームガールズ(2006/米) | 限りなく4な3。それでもこの映画のことは大好きです。 [review] | [投票(2)] | |
それでもボクはやってない(2007/日) | このとんでもない話を、周防正行が作らなければいけなかった訳 [review] | [投票(9)] | |
鉄コン筋クリート(2006/日) | 調和は一瞬、でもそれが必要なの。 [review] | [投票(6)] | |
学校II(1996/日) | 知的障害とかではなく [review] | [投票] | |
ローズ・イン・タイドランド(2005/カナダ=英) | たった一人の深ーい深いごっこ遊びに、ピッタリな役者が2人加わっただけのこと。良かったねローズ、あの人たちのおかげで君の世界は完成されたんだ。 | [投票(1)] | |
嫌われ松子の一生(2006/日) | 不幸って、なに? [review] | [投票(9)] | |
間宮兄弟(2006/日) | うちの兄たちと私は、ほぼ間宮兄弟です。 [review] | [投票(2)] | |
空の穴(2001/日) | いやいや、なんか、最近の邦画の良くない部分がたっぷり詰まってる気がします。っていうか、このヒロイン見てると物凄い腹が立ってくるっていう時点で、ダメなんじゃ・・・イヤ、私には向かないってだけ、かな? | [投票(1)] | |
リプリー(1999/米) | 後味悪過ぎるよ。でも我らがジュード・ロウの旺盛すぎるサービス精神に+1。あの風呂のシーン・・・堪らない!だって女の子だもん。 | [投票] |