コメンテータ
ランキング
HELP

TAKAどぅ〜さんのコメント: 更新順

★4ハウルの動く城(2004/日)弟子のマルクルの「しばし待たれい」。  荒野の魔女の「いい火だねぇ」。  何か取り付かれたようにこの発音と言葉が心に残っている。[投票(1)]
★3耳をすませば(1995/日)常に物語を夢見ている純情少女が眩しかった。 自分の言葉を選べずに大きな事を言ってしまう純情青年にも惚れ惚れした。[投票]
★4-less [レス](2003/仏=米)長い道のりは生死の時間だった? [review][投票(2)]
★3アイ,ロボット(2004/米)ロボットにあんな腕力を持たせてはいけません。蹴れば壊れるぐらいがちょうどいい。 だから人間も誠実でか弱いものとして大切にするんだよ。 ポンコツ自動車も同じ、愛着が出るのさ。[投票]
★2コラテラル(2004/米)研ぎ澄まされた両方向の現実感が滲み出ている。 そこには善と悪の括りはない。 [review][投票]
★3カンフーハッスル(2004/中国=香港)乞食が素敵 [review][投票]
★2リング(1998/日)完全防備をして見たのに・・・ [review][投票]
★3バトル・ロワイアル(2000/日)クラスメートのドラマを生かしきれていないな。 だからか本当にゲームとしてのアクションムービーになってしまっているように感じた。 [review][投票]
★4スナッチ(2000/英=米)テンポ良し、インパクト良し。 [review][投票]
★4少林サッカー(2001/香港)単純なストーリーだけにのめり込んだし、ダイレクトに感じることができた。 もう爽快!疲れない映画!サラリーマンしてるのが馬鹿らしくなってくる! うぉぉ、テンションあがってきた!! [review][投票]
★5風の谷のナウシカ(1984/日)宮崎さんの映画はいつも厳しく我々を突いてくるから、私はいつも現実と理想のギャップにやられてしまう。 分かっちゃいるんだが、分かっちゃいるんだが・・・。 [review][投票]
★2マトリックス レボリューションズ(2003/米)残念無念。当初あれだけ広い世界観を見せてくれたマトリックスは、結局こんなにコンパクトになってしまった。 分かり易過ぎて深みに欠け、記憶に残らない映画になってしまった。 あぁ既に内容がおぼろげにしか思い出せなくなっている!! [review][投票]
★4マトリックス リローデッド(2003/米)評価には二つの方法がある。 ひとつはレボリューションを見る方法。 もうひとつは三部作の二部目として見る方法。 [review][投票(1)]
★5ニュー・シネマ・パラダイス(1988/仏=伊)素敵な出会いと哀しい別れ、心に残る映画と残らない映画。 昔と今は違うけれど、それは常に継続されている。 [review][投票]
★4Laundry〈ランドリー〉(2001/日)みんな寂しいんだ [review][投票(1)]
★3ボーン・アイデンティティ(2002/米)ラストはあのような終わり方でOKだったのでしょうか? [review][投票]
★3レッド・ドラゴン(2002/米) そろそろ限界かと思われます。観客を絶句させるストーリーは望めなくなりました。インパクトを描写に頼りすぎのように感じます。 [review][投票]
★4猟奇的な彼女(2001/韓国)異常で、かつ普遍的な空間に観客の心を掴ませるのは難しい。この映画は猟奇とラブストーリーを交え、かつ観客を魅了した。 [review][投票(1)]
★4カンダハール(2001/イラン=仏)囚われるのが良い事なのか悪い事なのか。考えさせられる。 [review][投票]
★3CUBE(1997/カナダ)ビデオに入っていたもう一作の方が好きでした。 [review][投票]