コメンテータ
ランキング
HELP

peaceful*eveningさんのコメント: 点数順

★4北京的西瓜(1989/日)大好きなのが自分でもよくわからない。胡弓のメロディーのシーンと好きな役者陣。そこかな??[投票]
★4恐るべき子供たち(1949/仏)ジャン・コクトーの詩を理解するには、後どれ位人生経験を積めばいいのだろう?? シュールレアリズム史の教科書。[投票]
★4ローズ(1979/米)When a man loves a womanは、何度聞いても痺れる [review][投票]
★4男のゲーム(1988/チェコスロバキア)見て10年位たってるのに、映像と、上映していたミニシアターのジメっとした蒸し暑さが蘇る。す、すごい…[投票]
★4フランダースの犬(1997/日)父がこれ見る度に、袖で涙を拭いている。[投票]
★4いつも2人で(1967/米)他の作品にはみられない表情のないオードリーが好きです。[投票]
★4ドアーズ(1991/米)ジムモリソンに似てるよね。ドアーズ知ってる世代じゃないから。ビンテージオルガンの音色がいい。[投票]
★4リトル・マーメイド(1989/米)ディズニー映画独特の“あざとい笑顔”が、この映画に関しては気にならなかった。むしろそれが良かったかも。[投票]
★4ビルマの竪琴(1985/日)アジア大好きな私は、風景を見る度にため息がでます。音楽も美しく、日本映画の中でもトップクラスだと思います。でも… [review][投票]
★4顔のない天使(1993/米)世代や性を超え、友情って成り立つものであってほしい。美しい物語りです。[投票]
★4エリザベス(1998/英=インド)中世って、なんて残酷でしたたかで華やかで…。物語に惹き込まれました。実話だからしょうがないんだけど、ラストがちょっと物足りなかった。[投票]
★4エイリアン4(1997/米)エイリアンが泳ぐ。それだけでいいんです[投票]
★4サウンド・オブ・ミュージック(1965/米)山でのびのび唄う姿は、生きる喜びそのものだ。忍び寄る戦争はちょっと悲しかったけど。[投票]
★4レナードの朝(1990/米)どうにもならないって思ってた人生に希望が一瞬現れた瞬間、とても光り輝いていた人達。実話に基づくんですよね…神のいたずらと言うにはあまりにも残酷でドラマチック[投票]
★4勝手にしやがれ(1959/仏)昔渋谷でセバーグが着ていたロゴTのレプリカを買って着てました[投票]
★4ウェスト・サイド物語(1961/米)不良に踊り・・・不良が踊るって所が不良じゃないじゃん![投票]
★4真実の行方(1996/米)いいブラックユーモア。未だに彼の弁護を引き受けた理由が分からないよ。[投票]
★4ベイブ(1995/豪)外国人が日本語ペラペラだと日本人に見えてしまうように、動物が最後には人間に見えてしまう[投票]
★4トータル・リコール(1990/米)結構面白かったけどなぁ。シュワちゃんが光り輝いていた頃の作。[投票]
★4メジャーリーグ 2(1994/米)この映画を手放しで喜んでるのって、ヤバイのか?! [review][投票]