コメンテータ
ランキング
HELP

は津美さんのコメント: 投票数順

★5マイ・プライベート・アイダホ(1991/米)リバーがいて、キアヌがいて、そしてこの映画で、なんか自分の青春時代のせつない気分がこみあげてくるようだ。想い出の1本。[投票]
★3ジョブスとゲイツ シリコンバレーの青き炎(1999/米)ノア・ワイリーがけっこういい演技してて、リアル。Mac使いですが、これ観るとジョブズよりビル・ゲイツの方が人間味があってスキかもしんない。だって誰だって金持ちになりたいよね!(ムカつくけどな。)[投票]
★4シャンドライの恋(1998/伊)せきを切ったように溢れる官能。ラストが静かでいい。[投票]
★2GODZILLA/ゴジラ(1998/米)ゴジラにこんな風にリアリティを持たせることに何の意味が?[投票]
★4ソナチネ(1993/日)随分と感傷的。北野武って定型文という感じ。いや、好きですよ、好きだけどね…。[投票]
★3自然の歴史(組曲)(1967/チェコスロバキア)これ、初めてちゃんと観たシュワンクマイエル作品だったような…。そのせいか、なんとなく堅いイメージ。[投票]
★3アウトブレイク(1995/米)恐かった。ただし前半のみ。あのオチじゃなあ…。あと何もダスティン・ホフマンじゃなくても…。[投票]
★3サイダーハウス・ルール(1999/米)視点の置き方や距離感はいいけれど、ほんとうにどうしようもなく、これは生きることに必要なんだ!っていうようなヒリヒリした感覚が希薄。単に自分の趣味だけど、テーマ的にそういうものを期待してしまった。シャーリーズ・セロンの美尻は眼福。[投票]
★2ヴァージン・スーサイズ(1999/米)キラキラしたイメージのつみ重ねにすぎない。親子の確執とか、この年頃の女の子の心の中って、もっと業の深いものだと思うよ。[投票]
★3トップガン(1986/米)映画の筋は思い出せなくても曲は即座に思い出せる。そして今でもドキドキする。ホントにトム・クルーズが出てた事ぐらいしか覚えてないけど…。[投票]
★1ゴールデン・チャイルド(1986/米)金かかってそうなわりに安い映画。笑えないし。[投票]
★4ザッツ・エンタテインメント PART2(1976/米)PART1に比べ、こちらはMGM映画をある程度観ている人の方が楽しいかも。[投票]
★2フォートレス 未来要塞からの脱出(1993/豪=米)不自然な設定、不自然な展開、不自然なエッチシーン(はそれほどでもなかったのでもうちょっとあってもいいな)でB級臭くて楽しめるんだけど [review][投票]
★3ジュマンジ(1995/米)私が観た時点ですでにCGは古びていたが、ストーリーは(特別に面白くはないにしても)古びてはいなかった。[投票]
★4猿の惑星(1968/米)今からこれを観る人でラストを知らない人はまだいるんでしょうか?[投票]
★4デッドマン(1995/米)たまらなく音楽がいい。[投票]
★3キス・ミー・ケイト(1953/米)キールとグレイソンの歌声が素晴らしい。でもホントにオペラっぽいというか、話はドタバタコメディーなのに…。アン・ミラー達が6人で劇中で踊るダンスが一番好き。 [review][投票]
★4いまを生きる(1989/米)muffler&silencer[消音装置]様のコメントを読ませて頂いて、私の中にもこの映画を観たときの熱いものがフッとこみあげてきた。 [review][投票]
★3カル(1999/韓国)端正でスタイリッシュな映像で、謎がとけなくても面白く観れる。 [review][投票]
★4陽炎座(1981/日)子供の頃深夜に放映されて、あまりの面白さにビデオを借りてきてまた観た。 [review][投票]