コメンテータ
ランキング
HELP

映画っていいねさんのコメント: 投票数順

★4宇宙戦争(2005/米)凄い迫力!!また、その中で家族を守り抜くために逃げて逃げて逃げぬくトム・クルーズ・・・ [review][投票(1)]
★3ゲロッパ!(2003/日)なんだい。結構おもしろいじゃないですかぁ〜 子役の太田琴音の演技に脱帽 [review][投票(1)]
★4妖怪大戦争(2005/日)子供ならではのファンタジー!!大人はこの世界に入れません!! だけど、この映画、子供達よりわれら大人に評価が高そう・・・ [review][投票(1)]
★2キューティーハニー(2004/日)アニメを純粋に実写していることはよく分かった。でも、だからこそアニメとのギャップを凄く感じた。佐藤江梨子のナイスバディにだけ一見の価値あり! [review][投票(1)]
★2フレディVSジェイソン(2003/米)かなりの消化不良!!『13日の金曜日』も『エルム街』もあまり真剣に見たことがなく、そんなおいらにはジェイソンやフレディのこれまでのいきさつがよく分からず、“???”という感じだった。 [review][投票(1)]
★4イン・ハー・シューズ(2005/米)キャメロン・ディアストニ・コレットが姉妹っていう設定は、無理があるけど、なんかほのぼのとしてていいですね。まぁ、誰が見てもそうだろうけど、おいらもマギー派です・・・ [review][投票(1)]
★5サウンド・オブ・サンダー(2005/米=独)単純で分かりやすい内容のSF。ここで、おいらの好きなジャンルがわかった・・・ こういう映画だ!! [review][投票(1)]
★3南極物語(1983/日)感動のクライマックス・・・なんだけど [review][投票(1)]
★4オリバー・ツイスト(2005/英=チェコ=仏=伊)2時間20分という長い映画だったが、時間を気にすることなく見終えることが出来た。 が、しかし、ロマン・ポランスキーの訴えるところは、何も伝わってこず、ただただ主人公のバニー・クラークを追いかけてるだけだった。 [review][投票(1)]
★5下妻物語(2004/日)久しぶりに、見終えてすっきりした感覚だ!お孃様風の深田恭子とヤンキーの土屋アンナの組み合わせ。違和感はあるけど、こういう組み合わせってけっこうありますよね? [review][投票(1)]
★3春の雪(2005/日)時代背景が今とは違うから、しょうがない物語なのか・・・ [review][投票(1)]
★3LOVERS(2004/中国=香港)チャン・ツィイーは、美しく、魅入ってしまう部分も多々あったが、内容は?というと、あるにはあるけど印象に残らない・・・これは [review][投票(1)]
★4NANA(2005/日)原作知りませんが、知らずにみたのがよかったか、かなり楽しめた。「ここをこうしてほしかった」と敢えていえば・・・ [review][投票(1)]
★4スター・ウォーズ(1977/米)10数年前、ただかっこいいとしか思わなかった・・・                                 エピソード1〜3を見終えた今観てみると、それは深い物語・・・ [review][投票(1)]
★5Ray レイ(2004/米)レイ・チャールズのことはあまり良く知らなかったが、大スターの舞台裏がうまく描かれている作品です。 [review][投票(1)]
★5ミリオンダラー・ベイビー(2004/米)ボクはミーハーです。ミリオン〜〜、アカデミー4部門もとってるし〜〜だから観にいきました。 終わってみたら・・・ [review][投票(1)]
★5Shall we ダンス?(1995/日)疲れきっている自分の心を、かなり、温めてもらいました。                             この映画にありがとう!!・・・と言いたい。 [review][投票(1)]
★3ブリジット・ジョーンズの日記 きれそうなわたしの12か月(2004/英=仏=独=アイルランド=米)笑いのつぼはおさえていて、かなり笑いました。 でも、それだけ。 [review][投票(1)]
★4ネバーランド(2004/英=米)こぼれる涙・・・ふくらむ想像の世界・・・ [review][投票(1)]
★4オープン・ユア・アイズ(1997/仏=スペイン)バニラスカイ』を先に見てから見ました。こっちのほうが分かりやすく、『バニラスカイ』ほど感動できなかった・・・先に見たもの勝ちですね・・・ [review][投票(1)]