★1 | 子供心にひどい映画だと思った。今見ても変わらないだろう。 (赤い戦車) | [投票] |
★3 | 幼稚、馬鹿らしいと片付けるのは簡単ですが、これだけのセット&小道具をこんな題材のために作ってしまうハリウッド映画の馬鹿力には、やはりある程度感服せざるを得ない。 (takamari) | [投票] |
★2 | 音楽だけは耳に残ります。 ハル・ベリーなんて出てたっけ? もう1回そのシーンだけ見てみたい・・・ (ぱちーの) | [投票] |
★3 | 原作の世界を実写で再現することに全てを費やしている感じ。その姿勢は決して嫌いではないし、嬉しいシーンも多かった。ただそれにこだわったあまり、アニメと実写の間にある壁に阻まれてしまった感はある。この壁を意識せずに軽く超えちゃう作品だってある。 (Myurakz) | [投票] |
★3 | 電話やラジオやテレビや映写機の構造を隠すあたりに目がロックされたついでに粗い凸凹した岩のような内容を研磨したいぐらいだったが、公開当初は凄い反響だったけど時が経つにつれ浸食し評価がストーンと今現在シビアに評価されている映画だけに、これ以上この映画の悪口を何も岩んでくれ。 (ジャイアント白田) | [投票(1)] |
★3 | 馬鹿というか無駄というか・・・でもある意味小道具のいかす度は『時計じかけのオレンジ』に匹敵する!? (ねこすけ) | [投票] |
★3 | これはハンナ・バーべラ社のアニメ原作なのでキッズ感覚で楽しむムービーだょ!真剣にストーリー追うとストレス溜まる。しかし!画面の隅々までカラフルな原始調に徹底した小道具のセンスに敬服。 [review] (TOBBY) | [投票(2)] |
★4 | 意地っ張りだけど根は優しいフレッドと、生真面目だけど友達思いのバーニー。気性は激しいけど正義感の強いウィルマと、のんびり屋だけど笑顔が素敵なベティ。互いに必要とし必要とされる関係は、理想的で微笑ましいと思いました。 (かっきー) | [投票(1)] |
★3 | 今なぜこれを実写で映画化したのか??? アニメを一切観たことがなかったので、オリジナルの方が観たい気持ちになりました。公開当時、ジョン・カビラがやたらシャウトしてましたね(@キメ台詞)。★は秘書の名前に(○△□×・ストーン……)。 (かける) | [投票(1)] |
★3 | ジョン・グッドマンはぴったりだけど、カイル・マクラクラン は顔が暗いよね? (stimpy) | [投票(1)] |
★4 | このノリ、このなりきり、恥ずかしいけどたまらん好きです。かえって不便だろって突っ込みたくなる文明機器が最高。ほ、欲しい…かも。 (mal) | [投票(2)] |
★3 | はじめ人間ギャートルズのほうがどちらかというと…、比べてはいけませんか? (billy-ze-kick) | [投票] |
★3 | アニメの方が面白いけど、凄く原作アニメを意識して作ってあるのはファンとしては嬉しい。 (でんでん) | [投票(3)] |
★3 | 内容は子供向けなんだけど、元ネタ知ってるのは大人…一体どの世代を対象にしたのでしょうか? (甘崎庵) | [投票] |
★1 | 小学生時代に面白くないと思った。今見たら余計面白くないんだろうなぁ。 (ロボトミー) | [投票] |
★2 | 文化祭の仮装大会を思い出す。ハル・ベリーの原始人はSEXYだった。 (KADAGIO) | [投票] |
★4 | ヘンソン組とILMが全力投球で挑んだフランク・キャプラ賛歌。やってくれました。 (黒魔羅) | [投票] |
★3 | この映画には”不倫と布団”が出てこないので、お子さまにも安心してお見せ出来ます。 (アルシュ) | [投票] |
★0 | USJに行って、最初に入ったアトラクションが実はこれ(待ち時間無しにフラフラッと)!アルシュさんのPOVに真っ先に気付くべきだった…。第一、映画も見てないし。 (ピロちゃんきゅ~) | [投票(1)] |
★2 | 巨体のグッドマンと並ぶとモラニスが余計可愛く見えた。でもオリジナルのシリーズを知らないから、これが似てるのか判らない。 (mize) | [投票] |
★4 | 楽しければオッケー!な私にとってはオッケー!な映画。 (奈美) | [投票] |
★3 | 製作自体が壮大な冒険であって、それにつっこみ入れないと。 (ふりてん) | [投票] |
★3 | 明るさと適度なおバカさがいい。でも映画そのものよりも,ホンダ・キャパのCMの方が印象が強くて…。 (ワトニイ) | [投票] |
★3 | 子供用の映画。 (ヒコ一キグモ) | [投票] |
★3 | 加工技術もここまで来たかと感心する作品 どこでも使える…やば!だば!でゅ~!! (どらら2000) | [投票] |
★3 | これはこれで良いです。だってもうこれ以上作りようが無いんじゃないかと思う。バカで。 (バタピー) | [投票] |
★2 | エリザベス・テーラーが天地真里とダブって見える。 (白羽の矢) | [投票] |
★3 | 主題歌に尽きますね。 (rana) | [投票] |
★1 | 土曜の朝はセサミ・ストリートに決めている私だが、この映画、ごめん、ほんとわかんない。誰に謝ってるわけじゃないが。主題歌は好きだけど。 (nene) | [投票] |
★3 | もっとアイデアにあふれた作品かと思って見たが、発想が貧弱で残念だった。現代風にアレンジするのに困ったらオリジナルの生物を作っちゃえばいいや、みたいな心が丸見えであまり楽しめなかった。筋もいまいちで先の内容が読めちゃう。でもジョン・グッドマンが好きなのと、主題歌のノリノリさと、ベリーハッピーエンドで3点。 (バーボンボンバー) | [投票] |
★4 | 明るくていいですね。
主題歌もいいし。 (ペンネンネンネンネネム) | [投票(1)] |
★2 | 何が面白いって訳でもなく、印象に残らない作品。 (TERRA) | [投票] |
★4 | 愛すべきキャラの宝庫 (U) | [投票] |