[コメント] 女と男の名誉(1985/米) - 更新順 (1/1) -
アンジェリカの件は焦点をぼかし、全部無駄。ヒューストン・ファミリーの『ゴッドファーザー』を眺めさせられてシラケる。決め処の即物的なタッチはすごくいい。 (寒山拾得) | [投票] | |
ジョン・ヒューストン79歳の作品で、もっと悲痛になるストーリィーを淡々と描き、ちょっと食い足りない。 (KEI) | [投票] | |
『女と男の名誉』という素晴らしい邦題。 [review] (ミドリ公園) | [投票] | |
あのジャック・ニコルソンに負けない、アンジェリカ・ヒューストンの存在感は凄い。 (紅麗) | [投票] | |
観たい場面があっけない。 (ドド) | [投票] | |
ドタバタな設定に、豪華かつ実力のあるキャスト陣。これは見ごたえがあった! (ダリア) | [投票] | |
それなりに雰囲気は出ていたし、ジャック・ニコルソンもがんばっていたんだけどなあ。。。このラストは気にくわんのだ。 (シーチキン) | [投票(1)] | |
この映画のアンジェリカ・ヒューストンは美輪明宏に似ている! ジャック・ニコルソンがスパゲティーを料理して食べるところが美味しそうで 思わず見た帰りにスパゲティーを食べに行きました。 (フランコ) | [投票] | |
このテーマで映画を作る気なら『ゴッドファーザー』を意識しそれなりの覚悟も必要だっただろう。しかし役者、重厚さ、暴力性、駆け引き、ドラマ性、映像、音楽など全ての面で劣る。ジャック・ニコルソンも他の出演作と比べて優れているとは思わない。 (24) | [投票] | |
これは「男」の映画だ。いかに胡散臭くなっても、こうやって男を描き続ける態度を非難してはいけないと思う。「情け無い男」であっても「男らしさ」を描いているには違いないのだから。 [review] (ゑぎ) | [投票] | |
なんといってもジャック・ニコルソン の存在感がすごい!本当にいそうだなこういう人。 (stimpy) | [投票] | |
キャスリーン・ターナーは(シリアスな映画でも)真面目なのか冗談でやってるのか、つかみ所がない。アンジェリカ・ヒューストンの、恋する女が一番怖いね。 (ミイ) | [投票(1)] | |
妹と二人で見て、あの色気が恥ずかしかったのか、次の日からアンジェリカ・ヒューストンのセリフの真似が姉妹の間で流行った。 (kekota) | [投票] | |
駆け引きが面白い。ジョン・ヒューストンは偉大だ! (chokobo) | [投票] | |
贅沢なつくりのマフィア映画。とにかく主役も脇役も役者が素晴らしい! (ゆっち) | [投票] |