コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] ハーモニーベイの夜明け(1999/米)
- 更新順 (1/1) -

★3監督はいろんな映画のパロディをしたかったのかな。 [review] (USIU)[投票]
★2こんな台詞を言うんじゃなかろうな…と思った途端にホントに言う。こんな事するんじゃないだろうなと思ったらやっぱりする。何の驚きも発見もない。教科書どおりの感動映画じゃ感動しない。 (mize)[投票]
★3配役以上にこんな邦題ありえないだろ、意識しすぎです。 (LUNA)[投票]
★2脚本が弱すぎる。何故彼はゴリラの世界にのめりこんだのか。何故ムショ仲間は彼に惹かれたのか等、至る所で「動機付け」のエピソードが希薄な所が致命的。D・サザーランドがホプキンスの鑑定をしてくれたら、無条件で4点つけたのになあ(うっとり)。 (uyo)[投票]
★2シガーニー・ウィーバーという女性が一般に一体どういう認識のされ方をしているのか、よく分かりました。 [review] (甘崎庵)[投票]
★3アンソニー・ホプキンスのキャラクターが固定されすぎているので…、ミハーな私には辛かった。 [review] (billy-ze-kick)[投票]
★22年ほど一緒に暮らせばゴリラ並に強くなれるらしい。てか、この人なんか矛盾してない? [review] (mal)[投票(1)]
★3アンソニー・ホプキンスはこういう役をやらせるとピカイチだ。 (RED DANCER)[投票]
★3ショーシャンク』の原案候補がどーしてか流れて誰かが映画化しちまった感じ。しかしだからこそ、微妙なとこで感動したしちまったしいいところもたくさんある。でも、ボツになった理由もわかる感じ。 ()[投票]
★4ゴリラの目に感動してしまいました。 (レネエ)[投票]
★3前半は退屈。中盤に入ってトランプを破り捨てるシーンでジーン。これ意外に当たり映画かも。悪くないじゃない。ラストに向け盛り上がるストーリー。そろそろクライマックス? んん? いや、まさか、いくらなんでもそれはないよね・・・。 [review] (prick)[投票(1)]
★3異常犯罪モノ、監獄モノ、文明批判モノ、親娘愛モノなどなど、色々パクったわりに纏まってるのは、俳優がいいから。 (これで最後)[投票]
★3アンソニー・ホプキンスというだけでつい身構えてしまい、素直に観られなかった。ゴリラの映像はGOOD! (maoP)[投票]
★4どうしても同時期公開の刑務所モノ『グリーンマイル』が激しかったため、「静」のこの作品が地味に感じてしまう。邦題が優しすぎるの?。キューバ・G・jrはもっと日本で評価されてほしい俳優。 (プロキオン14)[投票]
★375点。良い話だとは思うけどちょっと不可解。多少の無理を感じてしまう(^^; (ナッチモニ。)[投票]
★3テーマは『ランボー』と一緒だが、そこを演出と演技力でどこまで説得力を持つかという試みの映画だと思って観るとすごく良い。 (kaki)[投票]
★2ショーシャンクの空に』を微妙にパクった? (白羽の矢)[投票]
★4面白い。感動するところ多々あり。でも、泣けないのはなぜ? (ちゅんちゅん)[投票]
★4この映画でキューバが好きになりましたね。 (紅麗)[投票]
★3ホプキンスとグッディングJr.の掛合いがおもしろい。ホプキンスの演技はすばらしい! (ロシアンブルー)[投票]
★2ゴリラ大好きレクター博士のこれってアリ?な話。盛り上げよう、泣かせようという演出が過剰で嫌気。 (あすらん)[投票(1)]
★3ええ話です。スティーヴン・キング原作モノよりも良いかも。 [review] ()[投票]
★4キューバ・グッディングJr演じる精神科医の始めの手腕をわざとらしいと感じながら見始めたんだけど・・・。アンソニー・ホプキンスのある種の講義とゴリラの目に、ううぅこりゃやばすぎる。 [review] (映太郎)[投票]
★3あの...BGMのひとつがあまりにも『ザ・ロック』のテーマ曲と似ているんですが ......っていうか同じ曲に聞こえるんですが。いいんでしょうか? (あまでうす)[投票]