コメンテータ
ランキング
HELP

じぇるさんのお気に入りコメント(14/29)

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲(2001/日)★5 未来へ希望を持つこと、諦めず生きること、家族を大切にすること・・・このおバカアニメから発せられたメッセージは多くの人の心を揺さぶるだろう。 [review] (Keita)[投票(6)]
クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲(2001/日)★5 クレヨンしんちゃんの映画の中では一番社会的メッセージがある(笑)映画館の中で、自分の家族と他の子供がゲラゲラ笑う瞬間…。いつまでもこの平和が続いて欲しい。それにしても、しんちゃんのギャグセンスはツボです。13/04/02(追加) [review] (peaceful*evening)[投票(6)]
クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲(2001/日)★5 これは子供に夢を与える映画ではない。子供に夢を与えるべき大人に向けたメッセージだ。そういった意味では婉曲的に「子供のための映画」である。泣いた! (ペペロンチーノ)[投票(13)]
クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲(2001/日)★5 いやーびっくり。シネスケに感謝の合掌を。 [review] (Chie)[投票(11)]
クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲(2001/日)★5 過去は時々「振り返る」だけなら大丈夫なんですけどね。「戻る」となると問題です。 [review] (ミュージカラー★梨音令嬢)[投票(9)]
クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲(2001/日)★5 映画をわかったいて、アニメをわかっていて、そしてくれよんしんちゃんの世界をわかっている人が創った作品。何度見てもモーレツに感動。 この映画を見たら他の映画がとても浅く感じてしまった。 間違いなく2001年NO.1の作品。しかし、まさか「しんちゃん」で感動するとは・・・。 [review] (k5001)[投票(11)]
クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲(2001/日)★5 私はヒロシの回想シーンに涙し(感動して)、コドモは屁意に涙(ハマりすぎて)した。 [review] (Shrewd Fellow)[投票(12)]
クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲(2001/日)★5 懐かしい時代だが、この映画の前半を観て郷愁を感じたんじゃない。わが子の横で打ち震える胸を、こみ上げる涙を押さえるのに苦労させられた「終盤の表現力」にこそ満点を付けた。‥‥以下「わが家の実況中継付き」 [review] (パッチ)[投票(27)]
クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲(2001/日)★5 私は愚かだった!私が2001年に観なくてはいけないのは『千と千尋〜』ではなかった!この子どもたちを見よ、家族を見よ!今を生きる人すべてにずっしりと手渡されたこの宝を。 [review] (はしぼそがらす)[投票(22)]
クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲(2001/日)★5 しんちゃんと同じ年頃、大怪我で万博家族旅行中止。ヒロシの悔し涙は自分のそれでもある。 [review] (torinoshield)[投票(19)]
クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲(2001/日)★5 2001年度、オレのベストワン作品。オレアカデミー賞を独占しました。 [review] (ペンクロフ)[投票(23)]
クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲(2001/日)★5 過去を振り返るな! 未来を生きろ! 凄いぞ。この映画。→ [review] (すやすや)[投票(29)]
クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲(2001/日)★5 ティッシュ、ティッシュはどこだ…おっと、目が霞んで画面がよく見えねえや…涙じゃないぜ花粉症なだけでい!ウウウッ…(号泣) [review] (ジャイアント白田)[投票(36)]
クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲(2001/日)★5 通りの向こうは春日部。私は既に犯されていた。 [review] (sawa:38)[投票(34)]
クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲(2001/日)★5 あらかじめ失われた未来を持つ私たちへ、前へ進むための指標となる映画。合い言葉は「所得倍増国民総生産世界第三位OH!モーレツお呼びでない?」 2002/4/12追記しました [review] (ボイス母)[投票(48)]
シティ・オブ・エンジェル(1998/米=独)★3 「つるっぱげ天使はじめてのおつかい」って感じ。 (日本晴れ)[投票(7)]
コン・エアー(1997/米)★1 内容以上に、ニコラス・ケイジのロン毛がありえない。 (日本晴れ)[投票(15)]
夜の豹(1957/米)★2 三角関係の話としては展開が読めてしまうのでそれほど盛り上がらないがフランク・シナトラの歌が多いので歌を堪能する映画としては良作。しかし展開が『プラチナ・ブロンド』のパクリを思わせる展開で少し幻滅感が残る。 [review] (わっこ)[投票(1)]
ロード・オブ・ザ・リング(2001/米=ニュージーランド)★5 凄い!本気で思っちゃった。中つ国は本当にあって、今でもフロド達は闇の勢力と戦って旅を続けてるって。いや、信じていい筈。きっと彼等はまだ旅を続けてる!死ぬ気で応援しなきゃ!3/25.追記修正→ [review] (ミュージカラー★梨音令嬢)[投票(19)]
ロード・オブ・ザ・リング(2001/米=ニュージーランド)★5 「指輪物語」という作品は単なる「RPGファンタジーの元祖」ではない。(以下大幅加筆修正→) [review] (は津美)[投票(12)]