コメンテータ
ランキング
HELP

HILOさんのお気に入りコメント(2/14)

SPACE BATTLESHIP ヤマト(2010/日)★2 国民的スターによる圧巻のオナニーシーン! [review] (田邉 晴彦)[投票(10)]
SPACE BATTLESHIP ヤマト(2010/日)★5 みんなの評判は悪いけど、私は楽しんだよ。 [review] (サイモン64)[投票(13)]
252 生存者あり(2008/日)★2 とにかく「???」な展開が多すぎ。それでも映画が面白けりゃ無問題なんですが、ハラハラさせるようなパニック展開も少なく、そのおかげで多くの「???」にイライラしっぱなし。 (takamari)[投票(1)]
フォーチュン・クッキー(2003/米)★3 キスを迫られたジェイミー・リー・カーティスが、ソファーを背に目にも止まらぬ究極のバック宙、驚きました。 [review] (アルシュ)[投票(1)]
フォーチュン・クッキー(2003/米)★4 涙もろい私は、感動してちょっと涙したシーンも。いやぁ、あまり知られてないこんな楽しくて良い作品があったとは。途中、どっちがどっちか頭を使わないと分からなくなることもあったけど。 (ノビ)[投票(1)]
ナイト・オブ・ザ・リビングデッド ゾンビの誕生(1968/米)★5 こんなに美しいホラー映画を観たのは初めて。というか、ホラー映画って美しいのですね。(2005/06) [review] (秦野さくら)[投票(2)]
ハプニング(2008/米)★4 シーン作りのうまさで90分間緊張を絶やさず見せきるシンプルなディザスター・ムービー。設定よりも、今回がシャマランのホラー演出が生きた。(2009.05.16.) [review] (Keita)[投票(4)]
ゾンビ(1978/米=伊)★3 「ゾンビ」がワープロで一発変換できるのは、影響力の強さかと。 (ゼロゼロUFO)[投票(3)]
カジュアリティーズ(1989/米)★3 時代をベトナム戦争→未来の戦争、兵士をアメリカ兵→日本兵、ある村の少女をベトナム人→アメリカの少女に置き換えて作ったら監督の意図した問題作になったのかも (torinoshield)[投票(2)]
10日間で男を上手にフル方法(2003/米)★4 これ、凄く面白かった。最近のラブコメではNo.1かもしれない。ケイトとマコノヒーの二人の「目的」がはっきりしてるから、凄くすっきりしている。クライマックスの「対決」が盛り上がりイマイチなのが残念。 [review] (プロキオン14)[投票(4)]
超能力学園Z(1982/米)★3 野村義男の吹き替えがよく馴染んでいましたね。 (黒魔羅)[投票(1)]
超能力学園Z(1982/米)★2 東京12chで数日前から予告編が流れ出す。小中学校では男子がソワソワし出す。気恥ずかしさもあり互いに口には出さない。当日は授業にも身が入らない。元気のいい奴がちょっと口にしたりする。夜を待つ。親が裏番組に見入っている。部屋で少し泣く。 (Myurakz)[投票(8)]
アバター(2009/米)★2 いや、わかる。わかるんだよ、キャメロン。 [review] (kazya-f)[投票(21)]
アバター(2009/米)★5 飛べる映画だ!3D限定だが必見である。 [review] (dappene)[投票(13)]
容疑者Xの献身(2008/日)★3 無難。ストーリーに関しては原作を損なわない程度に脚色しているので、大きな失点が起こりようはない。(本文中で原作のラストに言及しています) [review] (Master)[投票(6)]
容疑者Xの献身(2008/日)★3 ハンサムな湯川とハンサムな石神じゃ、ドラマにならない。 [review] (Shrewd Fellow)[投票(3)]
トランスフォーマー リベンジ(2009/米)★2 思わず『スターシップトゥルーパーズ2』を思い出す程の、前作の名も汚す失敗作。★2.7点。 [review] (死ぬまでシネマ)[投票(3)]
容疑者Xの献身(2008/日)★3 リアル美女と野獣。そういう意味ではいくら上手くても「堤」反対。こういうのこそ塚地(ドランクドラゴン)あたりにやってもらいたい。 (らーふる当番)[投票(2)]
容疑者Xの献身(2008/日)★4 この勝負、湯川の勝ちなのか? [review] (Sungoo)[投票(3)]
隠し砦の三悪人 THE LAST PRINCESS(2008/日)★3 服を着てると言うよりは服に着られてると言った方が良いかも?「服」を「オリジナル」に変えても可。 [review] (甘崎庵)[投票(3)]