コメンテータ
ランキング
HELP

サイダー・ブルーズさんの人気コメント: 更新順(2/3)

人気コメント投票者
★4ミツバチのささやき(1972/スペイン)2人のベットでのひそひそ話のシーンが好き。好きな映画です。しかし何故かオレは★5コはつけれなかった。大人になって観たからかな!?もー一回観てみます。ことは[投票(1)]
★4サイダーハウス・ルール(1999/米)ラストに行くにつれ主人公が好きになっていきました。ラッセ・ハルストレムの映画好きだなぁ。ことは[投票(1)]
★5ショコラ(2000/米)♪ながれものには惚れてはならぬ 闘う時には武器などいらぬ 愛する時には言葉はいらぬ♪・・この映画、ブルーハーツの「ながれもの」がピッタリだ。 ことは[投票(1)]
★4マイライフ・アズ・ア・ドッグ(1985/スウェーデン)こーゆー視点で少年(少女も!?)の成長を描くのが好きです。兄のキャラも好きです。ことは[投票(1)]
★5ムーラン・ルージュ(2001/豪=米)はっきり言ってストーリーはベタ。しかし、オチが読めても、そこまでのテンポ良く進む、ストーリーが素晴らしかった。昔の人が「あのミュージカル映画、良かったね」とかリアルタイムで感じられるように、新しい世代の代表ミュージカルになって欲しい。素晴らしい。ラストのミュージカルは、かなり感動。ニコール・キッドマンの演技は劇中のヒロインを超えている。ことは, shu-z[投票(2)]
★5髪結いの亭主(1990/仏)LOVEとピースは違うちがう事なのさ。ラストにこの映画の愛を感じました。素敵です!!ことは[投票(1)]
★5運動靴と赤い金魚(1997/イラン)素敵な映画っす。しかし何故か心が痛んだ。。それは多分、ホントに大切なモノが分からない日本人の自分がいるからでしょう。ことは[投票(1)]
★5青春デンデケデケデケ(1992/日)ロックン・ロールの初期衝動を「コレでもか!」つーくらいに、表現してます。戦後の日本の貧乏クサさからの、カッコイイ、ロックン・ロールへの憧れ&少年達の青春を撮ってくれてありがとう。女のコにモテたくて、バンド組むヤツの何が悪い!?ベンチャーズが実際にロケ地でライブやったなんて、後日談がまたロックじゃないですか! ことは, くたー, tredair[投票(3)]
★4マレーナ(2000/米=伊)コメディ映画なんです。感動はしませんでした。ゾラゾーラ[投票(1)]
★4欲望という名の電車(1951/米)ドンよりこっちのマーロン・ブランド怖ぇ〜!違った怖さがありますよ。ギラギラしてますよ。MUCUN[投票(1)]
★5トーチソングトリロジー(1988/米)もの凄くリアル!それでいてかなりロマンチック!毛嫌いした自分が恥ずかしくなった。是非、そういう人に観てもらいたい。一つ一つのセリフが心に染みる。痛い。純情な事の本当の意味がこの映画にはあるかも知れない。映画っていいね[投票(1)]
★4ワイルドシングス(1998/米)あまり書くとネタバレだが、1回目のドンデン返しで5点。2回目で4点・・と、やはりドンデン返しは「ここぞ!」ってゆー時に欲しかった・・でも、楽しかったですよ。ドキドキしたし。MUCUN[投票(1)]
★5I am Sam アイ・アム・サム(2001/米)かなり、純粋に感動しました。Pino☆[投票(1)]
★5ギャラクシー・クエスト(1999/米)オレの心の中のトカゲヘッドにかけて・・ [review]らいてふ, くたー, さいた, ほか5 名[投票(5)]
★5ビヨンド・ザ・マット(1999/米)日本のプロレス=中途半端なエンターテイメント、アメリカン・プロレス= リアルさを求めたエンターテイメント。そこらへんが違うのかな!?感動したり、楽しめるのがプロレス。このドキュメンタリーは、とてもいい。プロレスLOVEの武藤も全日か…Myurakz[投票(1)]
★4現金に体を張れ(1956/米)途中までのスリリング分刻みな展開とは打って変わってクールな「THE END」・・・そこに、イカシた男(主人公)の生きざまを感じられずにはいられない。ラストで鍵を握ると思ってたが「セバスチャーン!!」って叫んじゃったじゃん!!kawa[投票(1)]
★4セブン(1995/米)かなりショッキングなラスト。読めそーで読めないラスト。『ファイト・クラブ』といい、この監督のラストはかなり興奮する。七つの大罪については、あまり深く考えないほうが良いかもね。Ryu-Zen[投票(1)]
★0コレリ大尉のマンドリン(2001/米)先ず題名が変。内容は「パールハーバー2」思わず藁う。手紙100通出す前に婚約者が字が読めないっつー事知らんなんて、ギャグ映画かと思った。マンドリンがどーした!?っつーの!これで、ハッキリした事→ケイジの映画はハズレ多し(独断)採点不能。peacefullife[投票(1)]
★3ラッシュアワー2(2001/米)香港映画のジャッキーが観たい。あの映画の始めの♪ジャン!ジャン!ジャン!パラリラァ〜♪(卍みたいなマーク)で盛り上がりたい!しかも、今回スローモーションの見せ場もねぇーじゃん!ハリウッドのジャッキーはどーも苦手。ジャッキーが監督だったら、もーちょっと面白かったかもなぁ。。ビビビ[投票(1)]
★4陽だまりのグラウンド(2001/独=米)キアヌ・リーブスの演技が時々気になったけど、いい映画でした。ストーリーも観ていて疲れないし、思ったより良かった。こーゆー映画にゃ弱いんで、ちょい甘めかも。ミュージカラー★梨音令嬢[投票(1)]