コメンテータ
ランキング
HELP

LEEさんのお気に入りコメント(2/3)

がんばれ!ルーキー(1993/米)★4 野球好きの人にはお薦めします。こんなピッチャーがホントにいたら巨人が欲しがるだろうな〜。 (白羽の矢)[投票(2)]
喜劇王(1999/香港)★5 いつも目が笑っていないチャウ・シンチー [review] (peaceful*evening)[投票(9)]
金玉満堂〈きんぎょくまんどう〉 決戦!炎の料理人(1995/香港)★4 中華料理の妙技とアホの絶妙なブレンド。クセになります。 (かるめら)[投票(3)]
親指スター・ウォーズ(1999/米)★3 ライトセイバーそっから出るんかい! (fiddler)[投票(2)]
太陽の帝国(1987/米)★4 S・スピルバーグ、R・スコット、ハリウッドのビッグネーム2人の作品に唯一両方出ている日本人俳優ガッツ石松。 (おーい粗茶)[投票(4)]
スターリングラード(2001/独=米=伊=アイルランド)★3 え、エド・ハリスが主人公じゃないの? [review] ()[投票(8)]
スターリングラード(2001/独=米=伊=アイルランド)★4 視線で人が殺せたら、狙撃手は要らない。 [review] (G31)[投票(17)]
フォー・ルームス(1995/米)★4 一話目、2点。二話目、3点。三話目、3点。四話目、5点。平均点では3.25点だけど、、、タランティーノのしゃくれ具合に0.75点あげます。 (ロボトミー)[投票(4)]
ベリー・バッド・ウェディング(1998/米)★4 最後の結末は、結構むごい・・・ただ、最後のキャメロン・ディアスの精神の壊れっぷりは笑える (ぼり)[投票(1)]
ワイルド・ワイルド・ウエスト(1999/米)★3  非現実性もここまでいくと、かえって割り切って見られる。2はビデオで。 (よろりん)[投票(2)]
バニラ・スカイ(2001/米)★2 トム・クルーズが「俺かっこいいねん」って言ってるような映画。それと、キャメロン・ディアズの方がいいし。 [review] (ころ阿弥)[投票(6)]
親指タイタニック(1999/米)★1 映画の専門学校生に1億円単位のお金を与えるとこういう映画ができるはずです。ムービークリップで見る分には面白いです。けっしてビデオを借りないように! (billy-ze-kick)[投票(2)]
バイオハザード(2002/英=独=米)★3 記憶喪失とかさあ、ヘタなギミックはいらない。単にミラ・ジョヴォヴィッチ 様が、ゾンビどもをバシバシやっつける映画にしてくれればよかったのになあ。 (天河屋)[投票(6)]
最‘新’絶叫計画(2001/米)★5 冒頭からクソうけてしまった。最高。なんでこんな点数低いんだー?そりゃ賛否両論しそうだけど。 2002年8月14日DVD鑑賞 [review] (ねこすけ)[投票(2)]
マルコヴィッチの穴(1999/米)★3 つまらないと思うことは無かったが一度で十分な中途半端作品。ブラックコメディーと呼ぶに値するようなドス黒い笑いの徹底的な追及による心地よい中途半端さではなく、単に何がしたいのかが見えない中途半端さ。「哲学」は振りだけで中身はない。アイデアの奇抜さを証明したいだけならあの「階」の紹介ビデオだけで良かった。実際あのビデオの方が映画自体よりも数倍面白い。奇抜さを越える「力」が感じられない。 (ろびんますく)[投票(14)]
リバース(1997/米)★4 こんなに 単純 で ワンスポット の タイムトラベル だけで、こんなに面白く映画が作れるなんて・・・B級って・・・すごい!! [review] (1/2(Nibunnnoiti)[投票(2)]
天使にラブ・ソングを…(1992/米)★5 おとなしいシスターの歌声が最高!何度観ても楽しめる。強いて言えば水戸黄門や大岡越前のような安心感。でも幸せな映画って、いい。 (は津美)[投票(7)]
ナイトライダー(1982/米)★3 遠い昔・・・。僕の自転車の名前はキットだった。もちろんいつも話しかけていた。「はい、マイケル」。腹話術を駆使し、会話も成立していた。ターボブーストもマイクロジャマーも搭載していた。想像力は海よりも深い。 (prick)[投票(5)]
新ナイトライダー2000(1991/米)★1 ナイト4000だと?むっちゃ、カッコワル!ナイト2000出せ!ナイト2000を! [review] (観苦念)[投票(2)]
ビルとテッドの大冒険(1989/米)★5 歴史の宿題を頭のいい奴にやらせるとか、そういったチンケな発想があの二人には微塵もないことに感動。キアヌの二枚目路線は、いつかこのジャンルに戻ってくるための長い前フリだと信じる。どう見たってキアヌ自身もこういうの大好きだろう。 (ペンクロフ)[投票(3)]