コメンテータ
ランキング
HELP

torinoshieldさんの人気コメント: 投票数順(24/27)

人気コメント投票者
★1肉体の門(1988/日)演劇とTVドラマを混ぜたような演出。ちょっとこんなにアレな出来はそんなにない貴重な作品。直人[投票(1)]
★4セックス・チェック 第二の性(1968/日)がんばれ!日本!!  の隠れた裏(エロ)事情 [review]ボイス母[投票(1)]
★4サマー・オブ・サム(1999/米)1人の完全なる狂気と集団の軽度の狂気がニュー・ヨークを闊歩する。まともだったのはパンク・ロッカーのみ [review]じぇる[投票(1)]
★4フレンズ ポールとミシェル(1970/英=米)愛する、働く、家族を養う、家族を守るという意味を教えられた [review]ごう[投票(1)]
★3アナライズ・ミー(1999/米)皆様の具体的な評価がない1行コメント群を読んでいるといかに気合いの入っていない代物だったかよ〜くわか〜る。自己分析が必要だったのはこの映画自身?おーい粗茶[投票(1)]
★3PLANET OF THE APES/猿の惑星(2001/米)どうせやるなら宗教もスーア派とシンニー派とかに分かれていがみ合ってくれ!猿人は人間から進化したのか、アジャムとエボから始まったのか、とか。 [review]ぱーこ[投票(1)]
★4天地創造(1966/米=伊)どの話も有名なお話。ろくでもない世の中になると「神の声を聞いた」と言い出す輩は97%(ウソ)これを(旧約聖書)読んでいる。私もたまに聞こえることがある(ホント)MUCUN[投票(1)]
★4人類創世(1981/カナダ=仏)字幕が出ない…対訳不可能?上から物が落ちてきて大爆笑の彼女、膝カックンでもウケまくるんじゃあないでしょうか?ボイス母[投票(1)]
★4TOKYO EYES(1998/日=仏)ひなのの表現力!見直したどころではなかった。彼女の目と太股に1点追加。 [review]ぱーこ[投票(1)]
★3紅の豚(1992/日)一度ポルコが飛行機でこっちに向かってくるシーンをコマ送りで見たことがあるんだが一番手前に来た時にポルコの顔だけになったのには笑った。それもたったの1セル画なので時間にして0.03秒程度?見えないって、絶対。ぱーこ[投票(1)]
★3地球最後の日(1951/米)ロケット発射台があんなにリアルに描いているのに最後の絵は謎だよな。 [review]荒馬大介[投票(1)]
★3トイ・ストーリー(1995/米)バズといえばカート・アングル。Sungoo[投票(1)]
★4暴走機関車(1985/米)だから外は雪だし飛び降りりゃあいいものを。それにしても必要なんすか?刑務所所長。アルシュ[投票(1)]
★2スピーシーズ 種の起源(1995/米)こんなフォクシーネーチャンじゃなくってホモのおじさんに襲われるってえのはどうかね。恐怖倍増。(快感倍増の諸君もあふれそうだが)peacefullife[投票(1)]
★4ビッグ(1988/米)今、ジョッシュは26才(2001年)。無事おもちゃ会社に入社出来たかねえ?CGETz[投票(1)]
★4フォレスト・ガンプ 一期一会(1994/米)監督から同世代へのメッセージ [review]けにろん[投票(1)]
★4ベイブ(1995/豪)出演 ジェームズ・クロムウェル / マグダ・ズバンスキー にベイブ って追加お願いしますは津美[投票(1)]
★4ポセイドン・アドベンチャー(1972/米)極限状態になった時の行動パターンは神父に影響を受けているかもしれない。 [review]けにろん[投票(1)]
★3ダンサー・イン・ザ・ダーク(2000/英=独=米=オランダ=デンマーク)散々言い尽くされているので音楽の話を [review]ぱーこ[投票(1)]
★2カットスロート・アイランド(1995/米)テンポを無理に上げて張り切りすぎ。一時のヘビメタみたいだ。けにろん[投票(1)]