コメンテータ
ランキング
HELP

TOBBYさんのお気に入りコメント(24/55)

セブン(1995/米)★1 グウィネスが出てきた時点でラストが分かった。映像は良いのだが、サスペンスとはとてもいい難い。 (捨てる)[投票(1)]
セブン(1995/米)★2 ラスト読めちゃったんだよね、、。ああゆう犯罪者アメリカいっぱいだからね。知らない人には衝撃的だったんかもしれないけど、、。 (ナリイ)[投票(1)]
セブン(1995/米)★2 どんなに映像がきれいでも話がつまんないとだめ。デビッド・フィンチャーはプロモビデオに戻った方がよいと思うし。 (月魚)[投票(1)]
セブン(1995/米)★2 ふぅ・・・となる映画。はっきりいって、同じパターン。 (さと)[投票(1)]
セブン(1995/米)★2 途中でエンディングがどうなるか分かり最悪!それさえなければ4点。それとオープニングのタイトルロール作った監督(名前忘れた)がよかった。フィンチャーじゃなかったのが残念。 (frank bullitt)[投票(1)]
セブン(1995/米)★2 サブリミナルの名手。 [review] (くたー)[投票(3)]
セブン(1995/米)★3 この手の作品は、ラストで興醒めするパターンが多いんだよな…。 (d999)[投票(4)]
セブン(1995/米)★3 ブラッド・ピットの演技の安さが、事件の展開の御都合主義と重なって辛かったな。 (しど)[投票(1)]
セブン(1995/米)★3 結構好きな人いるみたいだけど、そんな、たいした事ないんじゃない?ケヴィン・スペイシーにはびっくりしたけど。 (Sungoo)[投票(1)]
セブン(1995/米)★3 タイトルロールと映像の質感に3・9点。残虐趣味は好きだが脚本に難有り。 (ズブロッカ)[投票(1)]
セブン(1995/米)★3 周りに色々吹き込まれていたので、もっとえげつないものを想像していたら、意外と映画の枠にハマっていたと思う。リンチ監督やキューブリック監督の廉価版といったカンジ。 [review] (BRAVO30000W!)[投票(2)]
セブン(1995/米)★3 最後のブラピの葛藤シーンの演技力のなさが鮮明に記憶に残ってる。 (ケンスク)[投票(1)]
セブン(1995/米)★3 生まれて初めて、ラストが読めた。うれしい・・・モーガン・フリーマンは やっぱり最高 (やんた)[投票(1)]
セブン(1995/米)★3 前の5つの大罪を忘れ去る、ラストの2つの大罪!! こういう犯人像や動機は、「サイコだから」で片付けられるから脚本は楽だ。 (AONI)[投票(2)]
セブン(1995/米)★3 図書館行って、辞書引いて。謎は解けたが・・・   [review] (らーふる当番)[投票(3)]
台風クラブ(1984/日)★4 子供の頃,台風が来る…と聞くと,何となく期待と不安が入り交じった不思議な気持ちになった。そんな独特の雰囲気が満ちた中で,思春期の苛立ちが巧く描かれている。 (ワトニイ)[投票(1)]
台風クラブ(1984/日)★4 台風って日常生活に妙な緊張感と期待や不安を与えてくれる自然現象。高校生の日常にやってくる台風には、やはり青春の匂いがした。 (Osuone.B.Gloss)[投票(1)]
台風クラブ(1984/日)★4 観たときが同じ時期だったので、中学生の持つ不安を長回し撮影によって描いたこの映画に共感を覚えました。今から思うとあの台風は大人に一歩近付く為の通過儀礼だったのかなとも思えます。男女間の微妙な違いが独特の余韻を残し、性というものを考えさせられた時期でもありました。 (モモ★ラッチ)[投票(5)]
台風クラブ(1984/日)★4 ほんの4日間の狂熱。暴風雨とともにやってきた、突発的な思春期の台風。世界は4つの要素でできているから、少年と少女はそれをせいいっぱい享受するしかないのだ。 [review] (tredair)[投票(12)]
台風クラブ(1984/日)★5 何回見ても新鮮 [review] (Tooshi)[投票(4)]