コメンテータ
ランキング
HELP

Heavenly Treasureさんのお気に入りコメント(3/5)

冷静と情熱のあいだ(2001/日)★4 まず、イタリアやフィレンツェの街並みの美しさに、惚れ惚れとした。そしてエンヤの音楽が映像にごく自然に溶け込み、物語を動かしていく。登場人物もこの美しい景色にきれいに嵌まった。完璧だ。あえて難を言えば、美しすぎて、深い感情移入を許さないという面もあったかな。しかし「運命の人」というテーマは、個人的に大好きなので、気にはならなかった。「激しい」というより、そよ風のような「爽やかな」感動をもらえた。 (ことは)[投票(5)]
冷静と情熱のあいだ(2001/日)★4 ラストはひっぱるなぁ…。あざとい部分が目に付くけど、素直に見ればなかなか良かった。 [review] (ぷり)[投票(8)]
彼女を見ればわかること(2000/米)★4 人は他人と傷みを分かち合う事は出来ないけれど、人間や物事は必ずどこかで繋がっていて、優しいサークルを描いている。それだけで充分じゃないですか。 (づん)[投票(7)]
不夜城(1998/日)★2 格好良さげなものでがちがちに固めらていた。こうなると格好悪く見えてしょうがない。2004.8.25 (鵜 白 舞)[投票(1)]
不夜城(1998/日)★2 期待を大きく裏切ってくれた。最初から最後まである種の雰囲気をだそうと心がけているのはわかるが、失敗におわっている。 (kazya-f)[投票(2)]
不夜城(1998/日)★2 面白く出来そうなのに、面白くなれなかった映画。香港スタッフには才能を感じるだけに惜しい。 [review] (HW)[投票(3)]
不夜城(1998/日)★3 山本未来がミスキャスト。全てがツメが甘く仕上がっていて、引き締まりのない映画になってしまっている。 (撫子)[投票(3)]
解夏(2003/日)★4 私が最後に目に記したいものは何だろう。そうだ、それはこの生まれ育ったこの町の風景と、そしてあなたと君の笑顔だ。 [review] (tkcrows)[投票(6)]
9か月(1995/米)★3 出来ちゃった婚の僕としては体験が完全にダブってしまいました.不思議なもので,赤ん坊というのはそれ以上の何かをいっぱい連れてやって来るんですよね.笑えて心温まる! (じぇる)[投票(2)]
彼女を見ればわかること(2000/米)★4 「少女漫画の世界を卒業した全ての女に捧ぐ」 (キリ)[投票(8)]
彼女を見ればわかること(2000/米)★5 他人に干渉されない生き方に涙が出た。誰にも触れられない閉ざされた場所で悲鳴をあげても意味がないような絶望的な孤独を感じたから。他人と比較できるうちはまだ幸せの可能性が・・・。でも幸福と不幸は他人から与えられるのもではないと思った。 (かっきー)[投票(7)]
ブリジット・ジョーンズの日記(2001/米)★5 正直、ショックを隠し切れなかった。これは私の事を言っているのか・・? [review] (マリー)[投票(18)]
彼女を見ればわかること(2000/米)★3 孤独オン・パレード   [review] (G31)[投票(3)]
彼女を見ればわかること(2000/米)★4 「約束」を待ち続ける女たち…「きっと明日こそ」と静かに、したたかに、しなやかに。時に涙することあっても、何とか己を己で支えて。さりげなく「赤い糸」で綴じられた大人のための珠玉の短編集。 (muffler&silencer[消音装置])[投票(11)]
グッドナイト・ムーン(1998/米)★5 歌の下手なJ・ロバーツに、あえて子守歌を歌わせたクリス・コロンバス監督の演出の上手さ。 (FOREST)[投票(1)]
グッドナイト・ムーン(1998/米)★4 子供たちの事を全て知り尽くしている役柄のせいか、ジュリアの熱演振りに好感触を受けた。のめり込んだ演技が、強さと優しさを逞しくイメージ出来るからだと思う。過去作よりも良い表情が印象的。女性が母になるべき輝きを捉えた偉大なる映画だと痛感した。 (かっきー)[投票(2)]
姉のいた夏、いない夏。(2001/米)★3 時代背景とヨーロッパの風景が心に沁みます。 私の場合、60〜70年代を舞台にした映画って点が甘くなってしまう。 (しゅんたろー)[投票(3)]
彼女を見ればわかること(2000/米)★3 女の人(シングル)はいくつになってもみんな恋を(シンデレラになることを)待ち焦がれてるってことですか。まあ、独りでいたら結局それしかないかもしれないけど。物語を導く異形の者達。女の人の為の童話集。 ()[投票(4)]
彼女を見ればわかること(2000/米)★4 グラデーションのかかったロスアンゼルスの空の下に、自立する女性達の孤独を垣間見た。 [review] (アルシュ)[投票(5)]
彼女を見ればわかること(2000/米)★5 限られたエピソードと画面とが、「その奥」を思わせる。 (pseud)[投票(7)]