コメンテータ
ランキング
HELP

takamariさんのお気に入りコメント(40/42)

アフリカン・ダンク(1994/米)★5 ディズニーお得意のスポーツコメディだけれども、それだけではない「何か」がある!あるっていったらある!たぶんある! [review] (WaitDestiny)[投票(3)]
エスケープ・フロム・L.A.(1996/米)★3 前作『ニューヨーク1997』の続編…というよりは同窓会といった趣き。このことを理解し、賛同していただける心の広い(笑)ファンの方でないと、なかなか楽しめない。波乗りのシーンには大爆笑させていただきましたが…。 (ガブリエルアン・カットグラ)[投票(6)]
ツイスター(1996/米)★3 これは大画面とそれなりの音響で鑑賞しないと全くダメな映画ですね.映像が売りだからストーリーは非も可もない.だけど,いいねえ,研究バカ!実にいいなあ,この勢い!その雰囲気だけは良く出てたなぁ. [review] (じぇる)[投票(4)]
ダーククリスタル(1982/米=英)★4 CG全盛期の今こそ、本作の真価が発揮されよう。 (黒魔羅)[投票(4)]
飛べないアヒル(1992/米)★4 見え見えのストーリーだけど,均整のとれた脚色と演出でそれを見事にカバーしてる.凄く元気が出ます. (じぇる)[投票(4)]
2001年宇宙の旅(1968/米=英)★2 なんでこの映画がSF映画のマスターピースとして持ち上げられ続けるのか、全く不可解。映像のリアリティと快美感があるから?ん〜、映画ってそんな表層的なもんなのかな。とりあえず二度と見ることはない。 ()[投票(4)]
ポリス・ストーリー 香港国際警察(1985/香港)★4 もうあれはカースタントって言っていいものやら・・・。あんな凄いの初めて観た。もし当時「そんなことばかりしてたらジャッキー映画に出しますよ!」などと口走った人がいたなら、きっとその場で脅迫罪が成立したはず。 (tacsas)[投票(4)]
スパルタンX(1984/香港)★4 スケボー始めたっけなあ・・・懐かしい。このころはジャッキーに本気で憧れた。今は憧れではなく、一人の大人として尊敬している。 (kiona)[投票(3)]
交渉人(1998/米=独)★4 主演2人の顔が誠実そうでいながら曲者っぽくてそそる。2人の演技の相性はピッタリでした。正義を通したい男と、ただプロとして仕事をしに来た男。 [review] (mize)[投票(7)]
発狂する唇(1999/日)★3 忙しくて、映画館で観れず。ビデオで観て正解。最初から「バカ映画」として売ればいいのに。これじゃあ普通のホラーだと思って1800円出した人が可哀相だ。 ()[投票(1)]
ルール(1998/米)★3 何が都市伝説だよオモイッキリ田舎じゃねえかこの大学。 (黒魔羅)[投票(6)]
エンド・オブ・デイズ(1999/米)★2 出来はともかく、悪魔と契る運命のヒロインに色気がないのが最大の不満。妖艶な大人っぽい美女か、「この娘が悪魔に!」というくらい清純な美少女なら… [review] (mize)[投票(6)]
沈黙のジェラシー(1998/米)★2 こんな嫁姑バトルを見せてどうしろと?異常に嫉妬深い姑、そのバカ息子、そして嫁は略奪愛疑惑!?アメリカ版みのもんた=ジェリー・スプリンガーに相談しなさい。 [review] (mize)[投票(4)]
天国から来たチャンピオン(1978/米)★5 役者、脚本、音楽、その他すべてが揃った文句ナシの満点。 (黒魔羅)[投票(2)]
将軍家光の乱心 激突(1989/日)★3 燃え上がる人馬!JACの活躍むなしく、防火のお面が丸見え。 (sawa:38)[投票(2)]
キャッツ&ドッグス(2001/米)★3 素直に楽しめる。うなだれるネズミ最高♪。もっとハチャメチャ&バカバカしくてもよかったのに。 (にゃも)[投票(1)]
キャッツ&ドッグス(2001/米)★2 予告編に騙された、というやつです。 (ホロホロ)[投票(2)]
マレーナ(2000/米=伊)★3 原作江川達也につき女性の鑑賞はお奨めできません。 (町田)[投票(6)]
レオン(1994/仏=米)★3 これと『タイタニック』はスタローン主演でもっとおもしろく撮る自信がある。 (ドド)[投票(6)]
ディープ・ブルー(1999/米)★2 こ、こいつらじゃあかん!スタローン呼んでこい! (ドド)[投票(10)]