コメンテータ
ランキング
HELP

映画っていいねさんのお気に入りコメント(40/51)

死ぬまでにしたい10のこと(2003/カナダ=スペイン)★1 これはいけない作品だ。予告編ではもっと明るい作品だと思ったが、はっきり言って暗い。しかも、死ぬまでに何してんだよ〜、って感じ。これには同調できない。 [review] (スパルタのキツネ)[投票(11)]
キル・ビル(2003/米=日)★5 タランティーノに聞きたいことがいっぱい。 [review] (まりな)[投票(7)]
ノッティングヒルの恋人(1999/米)★5 素晴らしいラブストーリー。最後のシーンが何回でも見たくなる。 (山田クン)[投票(1)]
ノッティングヒルの恋人(1999/米)★5 これぞTop of Love Story★ヒュー・グラントのせつない演技、そして、ジュリア・ロバーツの女優である前に一人の女性であることを表現した演技にやられました。こりゃー、オススメです! (makoto7774)[投票(6)]
ノッティングヒルの恋人(1999/米)★3 こんな話、絶対な〜〜〜〜いっっっ!!・・・でもあったらいいナ・・。 (ばくざん)[投票(1)]
ノッティングヒルの恋人(1999/米)★5 ジュリア・ロバーツが出ている映画の中でもこの映画のジュリア・ロバーツが一番綺麗!!ただそれだけで最高だ!! (sangfroid)[投票(1)]
ノッティングヒルの恋人(1999/米)★5 ありえない恋をここまで見事に描いたか、と感心するほど素敵なお話。ジュリア・ロバーツが自分の素直な気持ちを告白するところなんか、「女の子は誰でも一緒だね」とすごく身近に感じた。女の子って誰でも好きな男性の前に立つと一生懸命だね。 (ゆう)[投票(7)]
トゥルーマン・ショー(1998/米)★5 ジムが好き。難しいストーリーをうまいことやりました。感動より、哀れみの涙が勝ったのはこれが初めて。最後のジムの笑顔には満点あげます。 (ミュージカラー★梨音令嬢)[投票(3)]
死ぬまでにしたい10のこと(2003/カナダ=スペイン)★3 この映画の医療関係者の温かさに考えさせられた。 [review] (ぴよっちょ)[投票(8)]
シカゴ(2002/米)★5 ミュージカルに抵抗があった私に、ここまで楽しませただけでも☆5の価値あり、でした。なーんにも考えず、耳と目を楽しませてもらっちゃいました。(03.10.31) (ばうむ)[投票(1)]
キル・ビル(2003/米=日)★4 楽しめた!だから4点!もう一回観たいとはあまり思わないけど。一回性の楽しみはあると思います。ただし、ちょっと血が・・・ (makoto7774)[投票(1)]
ペイ・フォワード 可能の王国(2000/米)★3 オスメント君は大人の人生を救うために使わされた天使だったのさ [review] (ボイス母)[投票(3)]
ボウリング・フォー・コロンバイン(2002/カナダ=米)★5 おもしろい。こんな重いテーマのドキュメンタリーなのに。マイケル・ムーア素晴らしい。(マリリン・マンソンも) [review] (きわ)[投票(5)]
ボウリング・フォー・コロンバイン(2002/カナダ=米)★5 見なければいけない。と思った映画ははじめてだ。 (ALOHA)[投票(1)]
ボウリング・フォー・コロンバイン(2002/カナダ=米)★4 なんなんでしょうね、アメリカって。 [review] (vito)[投票(3)]
ボウリング・フォー・コロンバイン(2002/カナダ=米)★4 恐怖と不安の連鎖に立ち向かうには、怒りと笑いこそが有効だ。マイケル・ムーアは、そのことをよく知っている。 [review] (ペンクロフ)[投票(25)]
ボウリング・フォー・コロンバイン(2002/カナダ=米)★4 怖い映画だった…何より怖かったのはマスコミの影響力(本作品を含めてね)。 [review] (甘崎庵)[投票(1)]
ボウリング・フォー・コロンバイン(2002/カナダ=米)★5 マイケル・ムーアは本気。ちょっとマズい欠点があったとしても長所にさえなり得る本気。どれだけ本気かは観ればよく分かってしまう。インタビューでの「こんな社会で生きていくのはごめんだ」「絶対に変えてみせる」という言葉に感動を覚えた。 [review] (m)[投票(7)]
ボウリング・フォー・コロンバイン(2002/カナダ=米)★4 しかしだからと言って、これを手放しで全て信じてしまうのはそれはそれで危険だ。 (noodles)[投票(2)]
死ぬまでにしたい10のこと(2003/カナダ=スペイン)★2 ご都合主義もここまでくると笑ってしまう。 映像にも観るべき所見あたらず。 夫婦の絆って? [review] (トシ)[投票(4)]