コメンテータ
ランキング
HELP

yasuyonさんのお気に入りコメント(6/11)

OUT(2002/日)★3 原田美枝子に惚れてしまった(後述)。しかし冷静に観ると確かに粗も目立つ。監督のバランス感覚が少しズレていたのだろう。誤魔化せたのは女優の存在感と聖林な音楽のお蔭か。 [review] (死ぬまでシネマ)[投票(3)]
ビフォア・サンセット(2004/米)★5 「前作」を見ていない私でも、前作があったことだけ判っていれば、十分楽しめる、大人の恋の物語。 [review] (プロキオン14)[投票(2)]
ビフォア・サンセット(2004/米)★5 気の知れた友達とは何時間でも話していられるように、話をする当人たちにとってみれば、80分などあっという間だろう。しかし、他人の会話というものはたいていの場合、観ている側は退屈になるものだ。その難しさを見事に払拭したのがこの映画である。 [review] (makoto7774)[投票(6)]
スウィングガールズ(2004/日)★3 “努力”を排除した“成功”。今風なんでしょうかねえ。 [review] (ペペロンチーノ)[投票(28)]
下妻物語(2004/日)★5 真の女の友情。熱い、バディムービー!ついに邦画界にも女ターミネーター登場!! 日本の今を批評し笑い飛ばし、胸熱くさせる感動の巨篇。本当の青春物語。 [review] (ボイス母)[投票(23)]
下妻物語(2004/日)★5 二人とも惚れた。一人に惚れることは年中あるが二人ともは珍しい。つーか、ない。よって前代未聞ってことで5点 [review] (torinoshield)[投票(27)]
下妻物語(2004/日)★5 誰もが持っている「大切な出会い」が、自分にもきちんと訪れていたことを思い出させてくれる映画。面白くて楽しくて、そして何より嬉しい映画。 [review] (Myurakz)[投票(39)]
スター・ウォーズ エピソード3 シスの復讐(2005/米)★5 公開直後、amazonのトップセラーで『EP4』~『EP6』のBOXの売り上げがいきなりトップになってましたが、本作の出来を見てそれも納得。 [review] (甘崎庵)[投票(7)]
スター・ウォーズ エピソード3 シスの復讐(2005/米)★5 ルーカス監督、今まで多くの感動を有難う! [review] (スパルタのキツネ)[投票(10)]
ダンサー・イン・ザ・ダーク(2000/英=独=米=オランダ=デンマーク)★1 これってシリアスドラマなの?それともミュージカル風のコメディーなの?シリアスなシーンで、いつまた歌い出すのかとヒヤヒヤしどうしだったんだけど、あーあ!やっぱりまた唄っちゃったよ・・・ (sawa:38)[投票(3)]
ダンサー・イン・ザ・ダーク(2000/英=独=米=オランダ=デンマーク)★2 主人公の行動にこれほど納得がいかない話もめずらしい。ややもすると不自然に思える不幸の上に工夫もなくさらに不幸を塗り重ねただけの展開に何を読み取ればいいのか判然とせずただ鼻白むだけ。 (よだか)[投票(5)]
ダンサー・イン・ザ・ダーク(2000/英=独=米=オランダ=デンマーク)★1 申し訳ないが、トリアーの曳いた不幸行きのレールを全力疾走するヒロインにウンザリ。こんな歪んだ見方しか出来ないのは個人的事情かもしれない。(レビューは批評ではなく言い訳です) [review] (cinecine団)[投票(47)]
ジョゼと虎と魚たち(2003/日)★4 どうも、妻夫木聡です。 (レビューにはこの映画を好きな方を不快にさせる表現があるかもしれません) [review] (ペペロンチーノ)[投票(35)]
ジョゼと虎と魚たち(2003/日)★5 ”自転車を追い越す”ほどの幸福感。運命を裏切ったことに対する罪悪感。演出自体は呆れる程に教科書的なのに、残す余韻は掛け値なしに名画のそれ。 [review] (町田)[投票(11)]
ジョゼと虎と魚たち(2003/日)★5 あの時ジョゼは思っただろう。「オレオレ詐欺や!!」 [review] (きわ)[投票(13)]
ジョゼと虎と魚たち(2003/日)★5 ドスンという音だけが [review] (ebi)[投票(25)]
愛人/ラマン(1992/英=仏)★4 レオン・カーフェイって、トミーズ雅に似てるね。ってそれだけじゃあなくってぇ.... [review] (にゃんこ)[投票(5)]
ザ・リング(2002/米)★2 主役の男女が、火サスとかによく出てくる事件解決役のお調子者カップルのような…誰ですか真田広之の役どころを船越栄○郎キャラにしちゃったのは。 [review] (はしぼそがらす)[投票(3)]
レッド・ドラゴン(2002/米)★3 ノートンがレッドドラゴンの映画版に主演するって聞いて、どっちを?って思った。レッドドラゴンorグラハムのどっちなんだと。あの二人のどっちも演じそうなイメージ持ってるノートンってすごいな。 ()[投票(5)]
ブレイブ(1997/米)★3 「俳優」ジョニーが何処へ向かっているのか理解できました.しかし,さほど胸打つシーンもなく,観賞後に暗いイメージばかりが残ってしまうのは残念.ジョニーファンなら★3~4,でなければ★2~3ってなところでしょうか. (じぇる)[投票(1)]