コメンテータ
ランキング
HELP

torinoshieldさんのお気に入りコメント(60/64)

バックビート(1994/英)★4 何処までが事実なのか解りませんが、ビートルズ好きなので愉しめました。しかしながら・・・ [review] (ゾラゾーラ)[投票(2)]
ミッドナイト・ラン(1988/米)★5 B級っぽいけど名作。コーヒーとドーナツ食べながら観たくなる映画。何度観てもあのラストシーンは素晴らしい。 [review] (CGETz)[投票(2)]
バッファロー’66(1998/米)★4 最初退屈で見るのを止めようと思った。が、がしかし、諦めずに見て大正解!もう最後の方、半笑いのだらしない顔で鑑賞→そして久々に旦那の寝顔が愛おしく思えました(爆) (peaceful*evening)[投票(14)]
バッファロー’66(1998/米)★4 ストリップクラブのシーンで爆笑。 ダメダメ男の純愛物語。カッチョ悪い事も突き詰めればカッチョ良くなる?(ならないか) [review] (ボイス母)[投票(27)]
バッファロー’66(1998/米)★4 キング・クリムゾン(ムーン・チャイルド)で踊るタップダンス!忘れられない名シーンです。 (ジョニー・でぶ)[投票(2)]
バッファロー’66(1998/米)★5 スタリッシュMrビーン。決して存在しない「キャラクター」の人間描写の巧さにニヤリ。才能。 (CTRL)[投票(2)]
天地創造(1966/米=伊)★3 聖書はエンタメ・ネタの宝庫。 [review] (もーちゃん)[投票(2)]
ハイ・フィデリティ(2000/米)★4 この映画を見ようかどうか考え中の人に。→ [review] (tredair)[投票(11)]
ハイ・フィデリティ(2000/米)★4 モラトリアム音楽ファンのリアルな映画。よし、ワシも葬式の時は「ワンステップ・ビヨンド」(マッドネス)にして貰おう!(爆) [review] (ボイス母)[投票(10)]
首都消失(1987/日)★1 この映画が消失するべき。 (悪趣味大魔王)[投票(5)]
パルプ・フィクション(1994/米)★5 「こんな映画が作りたい」ではなく、「こんな映画が見たい」から作る、というスタンスが衝撃でした。ユマ・サーマンの煙草の持ち方を研究してしまいました。 (mal)[投票(7)]
人類創世(1981/カナダ=仏)★4 ロマンがあって、壮大で詩情もあって、結構娯楽作品。 お得で勉強になって、たのしめて・・・ (ボイス母)[投票(1)]
パルプ・フィクション(1994/米)★4 謎なようで謎じゃない構成。 [review] (tredair)[投票(29)]
ギリーは首ったけ(2001/米)★5 ギャグは下品である。不謹慎である。でも愛がある。障害者を笑いのネタにしている。健常者をそうしているように。愛に差別はないとファレリー兄弟は言っている。 [review] (ホッチkiss)[投票(17)]
ムーラン・ルージュ(2001/豪=米)★5 あぁ、私も夜空の高みにまで舞い上がり「I love you〜♪」と声高らかに歌い上げたい。私達のlove songを。(恥も外聞もかなぐり捨てこんなコメントが出来る。たった一日だけなら。) [review] (レディ・スターダスト)[投票(22)]
2001年宇宙の旅(1968/米=英)★5 あえて『2001年宇宙の旅』サル部分限定評 [review] (ペンクロフ)[投票(25)]
ゴーストワールド(2000/米)★0 こんな映画で未だに煩悶してる自分っていったい。 [review] (movableinferno)[投票(16)]
ゴーストワールド(2000/米)★4 イーニド、キュートじゃん。そう言う私はシーモアだね。服の色がすごかった。オシャレでした。 [review] (ぱーこ)[投票(16)]
ゴーストワールド(2000/米)★5 私の2001年度ナンバーワン。 [review] (は津美)[投票(11)]
ゴーストワールド(2000/米)★5 不思議少女の行く末はティム・バートンか?ナンシー関か?彼女に幸あれ。 [review] (ペペロンチーノ)[投票(24)]