「ヒッチコック」(システム既定POV)の映画ファンのコメント
ぱーこのコメント |
白い恐怖(1945/米) | ライティングと画面がすごかった。話は凡庸。バーグマン綺麗すぎ。ペックでくのぼう。ダリはいかにもダリで笑うしかない。メインテーマとモノクロ画面はこの時代っぽい。 | [投票] | |
汚名(1946/米) | セバスチャン、ラブ。 [review] | [投票] | |
泥棒成金(1955/米) | キャッツ・アイですか。観光映画でコスプレ映画。 [review] | [投票] | |
逃走迷路(1942/米) | 前半、善意の応酬。後半、画面が報酬。 [review] | [投票(1)] | |
見知らぬ乗客(1951/米) | やりすぎヒッチコック先生の誤算 [review] | [投票(1)] | |
知りすぎていた男(1956/米) | 観光映画にして音楽映画にして文化映画にしてサスペンス映画。そりゃ欲張りすぎるだろ。 [review] | [投票(2)] | |
裏窓(1954/米) | 映画が娯楽であった幸せな時代の佳作。 [review] | [投票(2)] | |
ダイヤルMを廻せ!(1954/米) | 本格推理もの風舞台劇。ゲス野郎は誰かその2。 [review] | [投票(1)] | |
ハリーの災難(1956/米) | すまん、寝ながら見たら時々意識を失った。 [review] | [投票] | |
間違えられた男(1956/米) | 情け容赦ないヒッチ。サスペンスよりは恐怖を。 [review] | [投票] | |
めまい(1958/米) | 見直して★5。キム・ノヴァクがやばすぎる。そしてヒッチコックのねばり腰。ホテル・エンペラー! [review] | [投票] | |
鳥(1963/米) | サスペンスの盛り上げ方が異常にすごい。バイオハザードやった時真っ先に思い出した。→再見して [review] | [投票] | |
北北西に進路を取れ(1959/米) | ケーリー・グラントかっこ良すぎる。 [review] | [投票] | |
サイコ(1960/米) | 再見して★4つ。話がわかってから見ても心理的な怖さがずっと続く。 [review] | [投票] | |
レベッカ(1940/米) | ゴシックロマン文学じゃないですか。ポーだろ。お屋敷ホラー。 [review] | [投票(6)] | |
バルカン超特急(1938/英) | これってスパイ大作戦。共犯者は観客。なんともいえない上品さ、 [review] | [投票(1)] | |
疑惑の影(1943/米) | 二人のチャーリー。一人はカルフォルニアのごく普通の家庭の聡明な娘、一人はその娘の叔父、ニューヨークで事業に成功した金回りの良い男。だが、、 [review] | [投票] | |
海外特派員(1940/英) | 娯楽作品とは何か。best present for USA. [review] | [投票] | |
ロープ(1948/米) | 密室会話劇のカメラを止めるな編。サスペンス少し。 [review] | [投票] |